2.0
くだらない女
最初に読み始めたところから、結構読んだけど印象は全く変わらず。主人公の女性は、卑屈で嫉妬深くて、まだ子どもみたいな疲れる恋愛しかできないような人。読んでいるだけでうんざりしてきます。
引く手あまたな爽やかでかっこよくてモテるお医者さんが相手にするような女性ではないなー
卑屈な女子の夢物語みたいなお話です
-
0
96259位 ?
最初に読み始めたところから、結構読んだけど印象は全く変わらず。主人公の女性は、卑屈で嫉妬深くて、まだ子どもみたいな疲れる恋愛しかできないような人。読んでいるだけでうんざりしてきます。
引く手あまたな爽やかでかっこよくてモテるお医者さんが相手にするような女性ではないなー
卑屈な女子の夢物語みたいなお話です
何話か読んでいて、何が言いたいのか良くわからなかったが、突然出てきたDS。
これも作者が一つ言いたかったことかなと思いつつ、漫画だから描ける強さを感じる。
何気ない日常や普段考えていること、みんなそれぞれあるけど、人からは見えない。
でも人間ってこうだよね、って思えるお話。
どれもこれもテンポ良くサクサクと読めるけど、心がほわっとするような。そんな漫画。
作者の方、素敵
他人の色んな事件にわざわざ首を突っ込んでは、痛い間に合う主人公。それを先生がサラッと解決していくのが痛快。
主人公が記憶と力を持ったまま昔にもどり、
圧倒的な力で自分の思い通りにしていく話。誰もが一度は願うようなことが実現しているような気になるから面白い
変な家もみました。
何が変なのか、素人目には何も分からない。だけど見抜こうという目があれば何かおかしなことに気がつく。だまし絵も、ヒントがない状態だと全然分からない。どんなストーリーなのか、まだ無料分なので続きが気になる。
確かにこんな時期あったなぁと懐かしく思い出せる学生の淡い恋。それでいて真っ直ぐで素直で、揺れ動く女の子の心。
青春の輝きは、懐かしさだけじゃなく、その強さに心惹かれるからなのかもしれない。
魔法にも色々あって、属性もレベルもそうだけど、それらをどう応用していくのか?アイデアや努力や共創によって、それぞれ創り出すものが変わる。
魔法に限らず、すべてがそうだと思うが、クノンくんのアイデアと解決法は見ていてとても勉強になる。どんな魔法が創り出されていくのか、どんどん引き込まれていく
最初はBLなのかなと思って読んでたけど、だんだん過去のことがわかってくると、主人公の2人が過去に因縁の出会いをしていて、今に繋がっていて、
それぞれの気持ちも丁寧に描いてあるから感情移入しやすい。
まだ途中だけど、続きが気になる話。
そりゃ裏なんだからやばい案件ばかりなんだろうけど、ちょっと多くもらえるだけで命張るようなものじゃない。長く働けばいいだけ。
こわいこわい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プライベート・ドクター