「ドラゴンボール」戦闘力ランキング。強いのは誰だ!?
更新日:2016/04/28 10:00
週刊少年ジャンプで約10年間にわたって連載された大ヒットバトルマンガ「DRAGON BALL」 (鳥山明・バードスタジオ/集英社) のキャラクターを、その戦闘力ランキングでみていきます。
「DRAGON BALL」 は、西遊記と南総里見八犬伝のイメージを下敷きにした世界で、7つ集めることで願いをひとつだけ叶えることができる不思議な珠、ドラゴンボールを巡る冒険ものとしてはじまりました。同じくドラゴンボールを集めて願いを叶えようとする敵とのバトルが激しくなると、孫悟空が修行をしてより強い敵とバトルするという展開になっていきます。
戦闘力というのは襲来した宇宙人、サイヤ人が持っていたスカウターという相手の強さを計れる装置で知ることができる数字で、サイヤ人編以降、作中で使われるようになった概念です。
ドラゴンボール戦闘力ランキング
戦闘力とはフリーザ一味が使っていたスカウターで読む数値です。この数字を使って、戦う際にひとりで十分であるとか判断をくだすわけですが、悟空たちは気配を消す、気を殺す、集中する、などの行動で戦闘力を下げたり上げたりすることが当初からできました。
また、強さのインフレーションとはよくいわれた現象ですが、フリーザ編の最後でスタミナや身軽さを考慮して戦う、戦闘力にこだわらないスタイルの方が強いということになり、人造人間編以降は作中で戦闘力に言及することはなくなります。
数字の幅も極端に広がってしまうので、今回ランキングではコミックで数字を示しているものだけに絞りたいと思います。
1位 フリーザ(第2形態)/戦闘力100万以上
(c) バードスタジオ/集英社
非常にたくましい外観の第2形態です。作中に数字が出ているなかでは最強のキャラクターといえます。また、界王拳使用時の悟空を遙かに凌駕する力を発揮するのですが、このあとの人造人間・セル編で数字が出なくなる(単位を変える)理由なのかもしれません。
2位 フリーザ(第1形態)/53万
(c) バードスタジオ/集英社
フリーザ様の特徴でもある、丁寧語が似合う第1形態が2位でした。やはり50万台という戦闘力は、これから紹介する3位の悟空の倍以上!
ちなみに全員の戦闘力をみると、小数点以下で表記されることはないものの、小さなところでは1ずつの変化も測定出来るようです。フリーザの強さを考えると、見た目のインパクトは失われますが戦闘力の表記にゼロを重ねるのをやめて、万という単位で表記するようになったのも当然だと思えます。
3位 悟空(界王拳)倍率不明/18万
(c) バードスタジオ/集英社
強さへの飽くなき憧れを抱き、努力を惜しまない我らが悟空です。
思えば作品冒頭でブルマと出会ったときも、修行のために旅に出ることを決意したわけですし、全編を通して常に前向きで、高みを目指していましたね。恐ろしい敵であっても、バトルの相手にふさわしいと思えば仙豆を与えて助けてしまうほど悟空の戦いに臨む姿勢はぶれません。
ちなみに、18万という戦闘力は力を倍増させることができる界王拳を倍率不明で使用した時の最大値です。
4位 ギニュー隊長/12万
(c) バードスタジオ/集英社
フリーザの手下、ギニュー特戦隊の隊長です。決めのポーズが滑っていようと、その強さは堂々の第4位!恐ろしい敵であることには違いありません。
5位 悟空(ナメック星にて瞬時)/6万
(c) バードスタジオ/集英社
宇宙船の中で重力トレーニングを続けた悟空が、ナメック星に降りたときに一瞬だけ出したのがこの6万という戦闘力でした。
思えば、ドラゴンボールでは必殺技を編み出して強くなるというよりも、亀仙人の元で修行していた当時から一貫して、重力トレーニングによる基礎体力の向上に重点が置かれていますね。
6位 ネイル/42000
(c) バードスタジオ/集英社
意外なキャラクターが6位でした。ナメック星の戦士、ネイルです。
悟空が神と面会したあと、話は地上を離れて天界へと広がっていくのですが、ナメック星が出たことで今度は宇宙へとこの冒険譚は続いていきます。
7位 ベジータ/24000(スカウター壊れる)
(c) バードスタジオ/集英社
物語も終わりに近づくと悟空と協力して一体化し、最強の戦士ベジットになったりするベジータも中盤では24000とフリーザの戦闘力には及びませんでした。
しかしこのとき、ベジータの戦闘力を測っていたスカウターは24000で壊れてしまいます。スカウターのレンジをオーバーして壊れたのだとすれば、いかにベジータが強かったのかがわかります。
8位 悟空(界王拳×3)/21000
(c) バードスタジオ/集英社
高倍率での使用は体の負担が大きく危険とされる界王拳。それを3倍で使ったときの悟空の戦闘力が21000でした。相当の無理をしていても、このときはベジータに及ばなかったことがわかります。
ちなみに、平時の悟空の戦闘力は8000以上とされていましたが、もともと地球育ちの悟空は最初から戦闘力のコントロールが可能で、不要なときは抑えておけるという設定でしたからベジータ編では7000から8000が素の悟空ということなのでしょう。
9位 ピッコロ(魔貫光殺砲)/1330
(c) バードスタジオ/集英社
バトルものですが、必殺技はさほど多くないドラゴンボールの世界でピッコロが編み出したのがこの魔貫光殺砲です。
ピッコロもフリーザ一味とは違い、悟空たちが気をコントロールする要領で戦闘力を変化させることができます。1330というこちらの数値は、この時点でのピークとみていいでしょう。
10位 悟飯(ラディッツ編)/1307
(c) バードスタジオ/集英社
のちに大きくなって悟空と一緒に戦うことになる長男の悟飯が10位でした。この数字はラディッツ編で、怒りに怒ったときの戦闘力です。まだまだ幼い子供にも関わらず、悟空が可能性を感じて修行をさせるだけのことはありますね。
また、余談ですが悟飯の恩師がピッコロであるという物語の展開、そして最後まで悟飯がナメック星の服を選んで着るという設定は大好きでした。
【番外編】11位以下の戦闘力ランキング
11位 ピッコロ(ベジータ編)/1220
ベジータと対決したときのピッコロが戦闘力1220でした。ピッコロも先代は大魔王として世界の敵をやっていた恐怖の存在ですが、ベジータには及ばず。
12位 悟飯(ベジータ編)/1083
ベジータ編での悟飯の戦闘力です。ラディッツと対峙し、戦士としての可能性ありと思われたときが710ですから、着実に成長していますね。
13位 クリリン(ベジータ編)/981
地球人最強の男、クリリンです。この数字はベジータと戦ったときのもの。不真面目な動機で入門したクリリンも、師匠である亀仙人を遙かに上回る力を身につけたのですね。
14位 悟空(ラディッツ編かめはめ波時)/924
ラディッツと対決し、かめはめ波を放つときの戦闘力が924でした。戦闘力は一点に集中させると数値が大きく出る性質があるようですから、この時点でのピーク値とみてよいでしょう。ちなみに、平時だと416でさらに修行のための重たい装備だと334でした。
15位 ピッコロ(ラディッツ編)/408
こちらも、悟空方式で重たい装備で修行をしたピッコロです。408がおもりを外している状態、おもりありだと322でした。
16位 天津飯/250
天下一武道会で初めて対決したときは恐ろしい強敵だった天津飯も、戦闘力という概念に晒されると250と出てしまいます。しかし以下の戦闘力をみれば相対的な強さはおわかりいただけるはず。
17位 クリリン(ラディッツ編)/206
ラディッツと戦っていた頃のクリリンは、戦闘力206でした。万だ千だという数字を目にしたあとだと、少なく感じてしまいますね……。
18位 ヤムチャ/177
最初に第一線から退くイメージいがつきまとうヤムチャ。それでも戦闘力177は、あの亀仙人を上回る立派なものです。
19位 亀仙人/139
武天老師と歌われた武術の達人、亀仙人も戦闘力は139でした。ただしこれは平時の数字であり、かめはめ波などを使って山など吹き飛ばすことも可能だったことから、数字の振れ幅は大きいと思われます。
20位 農夫/5
一般人の代表みたいに思われているモブ(群衆キャラ)ですが、アメリカの牧場主みたいな男ですからふつうの人よりはそれでも腕っぷしは強いのかもしれませんね。
編ごとの最強は誰?一覧表でチェック
ここからは各編の最強をみていきます。人造人間・セル編以降はコミックで戦闘力が明示されることはありませんが、幅広くみていきたいので、アニメや映画などコミックに出てくる数字以外もピックアップしていきましょう。
ただし人造人間編以降は、悟空たち以外でも集中したり気配を殺すことで、戦闘力をコントロールできるという能力が当たり前になって、同じキャラクターでも戦闘力の振れ幅は広がっていきます。
編 | 最強キャラクター | 戦闘力 |
---|---|---|
サイヤ人編 | 悟空 | 2,100以上 |
フリーザ編 | フリーザ | 100万以上 |
人造人間・セル編 | セル(完全体) | 160億 |
魔人ブウ編 | アルティメット悟飯 | 60兆 |
最後に…
少年誌で展開されるバトルもの作品の、偉大なテンプレートを作ったのがドラゴンボールです。たしかに強い敵が順番に登場する、強さのインフレーションと呼ばれるような構造も生み出しました。
ただし作中で強さのインフレが起きるとき、悟空たちの冒険する行動範囲もインフレーションを起こしているということを忘れてはいけません。
もしドラゴンボールが、同じ地球のメンバーだけで延々と天下一武道会を繰り返しているだけだったら、いくらすごい数字の戦闘力を出しても、何の説得力も持たなかったでしょう。
この記事をSNSで共有する
作者
松浦迅徹
小学校のクラブ活動になぜか漫研があり、小学四年生にして漫研デビューをしたライターです。また中学から高校までは、これまたなぜか学校のクラブにアニ研があった関係で――、という具合にこれまでマンガ・アニメ・ゲームを堪能して参りました。現在はゲームのシナリオライターなどもしております。どうぞよろしくお付き合いください。記事タグ
この記事で紹介された作品
copyright(C)2016-2024 アムタス > 利用規約
サイト内の文章、画像などの著作物は株式会社アムタスあるいは原著作権者に属します。文章・画像などの複製、無断転載を禁止します。
- めちゃコミック
- おすすめ無料漫画コーナー
- めちゃマガ
- 「ドラゴンボール」戦闘力ランキング。強いのは誰だ!?
- めちゃコミック
- 少年漫画
- 週刊少年ジャンプ
- DRAGON BALL
- 「ドラゴンボール」戦闘力ランキング。強いのは誰だ!?