【ネタバレあり】美食探偵 明智五郎のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ化
ドラマ化最高〜!
よくある単体ものとは一風違う切り口で面白い!ドラマと比べながら読んでます笑笑!!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分と少し気になって読んだ
ドラマで知って無料版も読みました。
ドラマとは違った所もあってテンポよく読めました。むしろ最初は展開が早い。なぜ、ドラマ版は刑事を土佐弁にしたんだろう?漫画の方が自然でいいのに。
3巻は単話購入して読んだのですが殺害後の途中で止めました。
夫にイライラする気持ちは分かるけど、そこまでする所は見たくない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
東村さんすごい
いつも、ヒット作を出してすごい
ただ、茜さんのジャムの話?
警察に、事情を聞かれた時点で
やってなくても、自白を強要されます
冤罪経験者より
みなさん気を付けて!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
マリア怖い
マリアさん怖い…特にホテルでヤッた男をスイセンで…のところ。
アイドルが出てきた辺りから一瞬ダレるけど、マリアさんがとにかく良い味出してるのでゾクゾクしながら読める。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お腹が空く
高級レストランの食事も、チープなお弁当もどれも美味しそうで読んでるとお腹が空く。「食事はどちらかが死ぬまで続く大事な営み」すごく納得。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
犯人に共感できる異色の探偵もの
ドラマ化をきっかけに試し読みしてみました。美形の変人探偵という設定と、美食家という設定に、少女漫画的なイメージを抱いていましたが、読んでみたら思っていたよりしっかり事件が描かれていました。
明智さんの美貌を台無しにするほどの変人ぶり、いちごのキャラクター、2人の掛け合いやペっポコ刑事たち。
コミカルなのに扱う事件やマリアとの場面は恐ろしくもきれいで、ゾッとする魅力があります。
先の読めない展開と食に絡めた推理は面白く、新鮮でした。また、犯人たちの心情も丁寧に描かれていて、どこにでもいそうな人達が、些細なきっかけで罪をおかしてしまうのも人事とは思えません。
今後、明智さんとマリアの関係がどうなっていくのか、苺との関係など、目が離せません。続刊を楽しみにしています。by たっちょちょちょ-
2
-
-
5.0
ドラマから
ドラマからきました。ドラマの中村さんと主人公が。。なんて話がありましたが、漫画の世界とドラマの世界どちらも同じく楽しめました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明智さんの飄飄としている感じがとても面白いし、いちごちゃんの天真爛漫な感じがとってもかわいいです。
マリアも気になりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化
めっちゃ面白い!!今までの探偵ものとは、ちょっと違うかな!
それが、またいいですね!ドラマからのスタートで読み始めました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
テキトーな推理探偵ものかと思ったら、なかなか深い。最初に登場した依頼人があそこまで化けるとは思ってもみなかった。意外にドキドキする展開。苺ちゃんが可愛い。
by 匿名希望-
0
-