みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
言葉を文字通りにしか受け取れないという障害の大変さが、面白おかしく表現されていて、大変面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者買い
沖田先生の幼少期のお話し。マンガというより 実話なので しょうがいに対する 啓発や理解を求めるための 専門書(まんがver)という感じ。これは 現実に同じ体験をされている人々にとっては バイブルになるかも。
by ななし子♥️-
0
-
-
4.0
子どもを
子どもを持つ親として切なくなるような話です。わたしの子どもは発達障害ではないけれど、もしそうだったとしたら
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
(;_;)。。。
悲しくなってしまうんです。
この作品だけは。。
沖田先生の生い立ちには、涙の中にも笑いがあるのが救いだけど、これば。。心に刺さります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者のファンです。
彼女の自叙伝ですが、今までとは違って女性誌での連載だったようで、エロ系の話はありません。
そのため、ご自身の発達障害についてがメインですが、とてもわかりやすいです。
ここまで書けるようになるためにはどれだけ悩んで自分の事を知ろうと努力したのだろうと頭が下がります。
発達障害に限らず、人を理解したい人すべての人にオススメしたいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
沖田さん幼少期。
面白おかしく買いてるけど
今の状況を知っているとご苦労が多かったと思う。かわいいけど。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
そうなんだねー
大好きな×華さんの幼少期のお話ということで、興味津々で読ませていただきました。ASとして生きてきた生きづらさを深刻に描いた作品は沢山あれど、何せ面白い!ハンディの特性なのでしょうか?自己分析力と客観的に自分を眺めてる目線がすごいんですね。
ペーソスたっぷりに、でもたくましく生きてきたんだなぁ。この方の作品読むと、いつも元気が出ます^_^ぜひ多くの皆さんに読んでほしい!by みいたんこぶ-
0
-
-
4.0
発達障害
色んな人がいるし、いろんなタイプがあるし、
ADHDの人に全て当てはまるというわけでもない。
というのを頭に置いた上でも思う。
あ、こういう考えで空気が読めないんだ。状況把握できないんだ。って。by さくらりんご3939-
0
-
-
3.0
今まで沖田さんの作品を結構読んでいて
いつも楽しくよんでます!
今まで私が読んだ中で見たことないストーリー?経験談があったりと沖田さんをよく知ってる人にも楽しめると思います
ですが、違う作品とは設定や内容が異なったりしていてんん?って疑問に思います
掲載雑誌によって内容をかえるのですかね?by こころろん-
0
-
-
5.0
✖華ワールド満載でとても楽しめました!発達障害の人の行動の裏にある本当の思いなど、よく知ることができよかったです。
by 匿名希望-
0
-