4.0
リアリティがとてもあります
ほかの作品と比べるのは良くないかなと
思いますが、、比べさせて頂くと
周りの登場人物が悪い人とかではないです
ほかの作品って綺麗な人は大概性格悪く
ブスのことを凄く嘲笑う感じですが
この作品はそんなことないので
すんごいスッキリ見れます..
胸糞悪いのだと読むのに失せるので..
-
22
レビュアーランキング 1312位 ?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1 - 10件目/全277件
リアリティがとてもあります
ほかの作品と比べるのは良くないかなと
思いますが、、比べさせて頂くと
周りの登場人物が悪い人とかではないです
ほかの作品って綺麗な人は大概性格悪く
ブスのことを凄く嘲笑う感じですが
この作品はそんなことないので
すんごいスッキリ見れます..
胸糞悪いのだと読むのに失せるので..
とても感動しました。差別的に見られる内容だったので初めは大丈夫かな?と思いましたが、とても心温まる話でした。
もっと多くの方の目に届いてほしい作品です
私の身内に似たような話があるな、と思い読み始めたのですが、、私の旦那の妹さんも同性愛の方で
いまはもう戸籍上男性になっています。
旦那も最初は受け入れられず、とても戸惑っていて正直冷たく当たっているように見えてしまいました。結婚式にはスカートか、着物を着てくれ!などと言ったり...
私は所詮第三者からの身だったので、妹さんも家族に打ち明ける勇気、男として生きていくという決断は私の想像を遥かに超えるものなんだろうと思いました。
いまは、旦那も普通にお話をしていて、妹さんの彼女さんの話を聞いたりなどもしています。
そうやって、お互い最初は戸惑いながらも少しずつお互いに打ち解けあえるものだと思いました。
すごいです...!!!
ひとりでもキツイーって思っていた私が
全力で謝罪だーと思いました笑
それに今の時代より情報量が少ない、今より色んなものが便利になっていない中本当に大変でしたね...
振り返ると大変だったって思われると思うけど
きっと当時は怒涛に過ぎていくんでしょうね...息するのも忘れるくらい大変だったと思います
旦那が何もしてくれない
いつだって育児は私。
私は母親でしかない
そんな不満を持つ女性なら共感する
という感じの漫画。
まあこれは男性側の心理も見れていいけど
とにかく奥様に苛立ちを覚えます。
何か言っても変わらなかったから押し黙る
まあ分からなくもないです、その場しのぎのごめんね。を聞いてもその後が欲しいのに
その場だけで次も同じことを繰り返す旦那にイラッとしますが男女の違いなんでしょうね。
旦那に理解を求めるなら自分も旦那を理解するのが夫婦なのでは?
けどとにかく6年も無視はない。
なにか伝えたり、もうそれこそ大喧嘩したりでも良かったと思います
子ども達も不憫です。パパママみんなで仲良しなあったかい家庭が良かったと思います。
それでも離婚し嫌ならお金も貰わず子供も養えばいいじゃないですか。
そこをしないのは世間体、金銭面でしょう?
それまで旦那さんに依存しておいて弁当は作ってたそれだけで無視するなんて...
と漫画ですがイライラが止まらなくなる内容です。
絵がとても丁寧で且つストーリー進行も
スムーズで分かりやすいです。
と、思ったら作者様の名前をみて驚きました。
ラブわん!の方だ!!!!ってびっくりしました。
通りでストーリー進行も絵も丁寧で分かりやすいんですね。納得でした。
話は脱線しましたが
いわゆるロボトミー実験をしよう!というストーリーです。
禁忌の実験ということもあり、本当にそれでいいのか?って思う部分もあります。
が、被害者側に治療や薬など変えようとする姿勢ではなく加害者側がおかしい。となり治療するのはもっと理解、共感されていい部分ではないのかなと思いました。
ロボトミー実験には色んな意見があると思いますが、そうでもしないと頭がおかしい人がいっぱいいるよな、、と感じしてしまうそんなストーリーでした。
2つの異常な親子関係のストーリーが出てきますが(主人公と主人公の母と隣に住んでる男の子とお母さん)どちらも救われる様な
どっちにしろ根っこの部分は変わらないような...そんな考えさせられる内容になってます。
ドラマでみて原作が気になっていました!
ドラマも面白かったですが原作も尚おもしろいです!
世の中の汚いところ、ずる賢いところ
その辺が隠されていなく現実味がありました。実際に警察官がこんな風だといやですけど笑
ですが人間の本質的な黒い所がこと細かく描かれていて話にどんどん引き込まれていきました。
ラストはドラマと同じなんですかね?
期待しながら読んでいます
引き込まれていく話です
始めは映画の予告を何の気なしに見たのがきっかけで原作が気になったのでみました。
どんどん惹き込まれていく作者さんの描く独特な世界観に魅了されます
内容は暴力的でバイオレンスで見る人を選んでしまうとおもいます
ラストの喪失感もなんとも言えないです
ですがストーリーとタイトルは一致しているようで出来なかった主人公というのか、、、
クラスに関わる人みんながみんな狂っていて
誰も幸せにはなれなくて...閉鎖的空間で集団行動を強いられるとこんなことになってしまうのかと感慨深くなってしまいました
兎に角おすすめ!って人に堂々とは言えるようなストーリー(人を選ぶという意味で)ですが私は面白いと感じました
面白いです。とにかく絵が綺麗だし丁寧で細かい細部まで書き込まれている作品です
そして何となくキャラがあったセリフが
伏線だったりでとても作り込みが面白く引き込まれます。
小学生、中学生の頃読んでいたのですがその時では分からなかったキャラの感情がわかるようになって大人になってからわかり出す作品かな...
だけど純子が浮気された次の日に奈々のとこに来て あんたにも非があった というような事を言い放ちますがそのシーンに関してはたぶん永遠に理解できないかな...
どんなに冷たくされたりわかり合わなかったからって浮気されていい、していい理由にはならない。そこのじゅんちゃんだけは無理だったなぁ。
とりあえず絵があまり好みではないです
というより書き分けが出来ていない気が...
今時の少女漫画ってこんな感じなのかな?
設定はありがちな気がします
スクールカーストが激しめなところは
こんな感じですよね
ただ、主人公が本当にネガティブで
このキャラで一生懸命がんばろうと努力している健気な姿がとかいうけど
その展開まで私は見れなかったです
ティーンズ達にはおもしろいかもですね
狙い過ぎなところは否めないが、気分が悪くなるそれじゃないので大丈夫。実は優しい不良(もしくは不良だと周りから思われちゃってるだけ)の需要って、少女マンガ界で高いよなあ。鬼瀬くんの笑顔の破壊力が凄いと思う。遠くから見守っていたくなる鬼瀬×奈緒カップル。奈緒はおじさんの宗ちゃんが好きみたいだけど、それは恋愛の好きなのか…? 違うんじゃないかな。それに気が付くのも時間の問題か。宗ちゃんが参戦してくるのだけはよして欲しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています