この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「うなぎ鬼」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 306件
評価5 27% 82
評価4 39% 119
評価3 27% 82
評価2 7% 20
評価1 1% 3
21 - 30件目/全119件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    不気味さが…

    ネタバレ レビューを表示する

    重苦しい感じの、なんとも言えない雰囲気を持つ黒牟。そこにある鰻の養殖場へ、5,60キロの荷物を運ぶだけで15万と言う恐ろしい仕事。鰻はたんぱく質なら何でも食べちゃうってナレーション。屍体処理させてるとしか思えないんですが…
    実際どうなんだろう。続きが気になる。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ゾクゾクしますね。

    以前漫画雑誌で連載していた頃、よくコンビニで立ち読みしていました。ストーリーがわかっていても、展開・絵柄・登場人物…全てがゾクゾクさせてくれますね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    設定がよき

    ネタバレ レビューを表示する

    こうゆう事、こうゆう場所、現実にあるんだろうな。
    暗さと言うか、鬱屈した空気感の表現が秀逸だなと思う。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    最期の展開

    ネタバレ レビューを表示する

    最終話、社長達が山木が居なくなった
    と話してるトコで、光市母子殺害事件
    が頭をよぎった。
    倉田にとっては因果応報と言うべきか。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    映画化希望

    昔手に取った雑誌でその世界観に一気に引き込まれた。小規模の映画館で力のある脚本家と演出家で映画化されたら良いのにと今でも思う

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ホントはいい人のマルヨシ水産の人達

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の不気味さ、居酒屋でホルモンを食べるときの薄気味悪さから、実はそんなに悪い人たちではないと分かるけれど、結局山木が悪人になってしまうところがいい感じのターニングポイントですね。、

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    読み応えあり

    主人公に感情移入できる部分と全くできない部分があり、第三者的な視点で楽しめる。人間の恐ろしい面をうまく描いている。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    不気味でスリルがあって、読んでて少し鬱になりますが、ここまで先が気になった作品久しぶりです。
    物語の展開もおもしろくて、納得できるラストでした。ラストも謎めいていますが。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    鬼と犬で大違い

    ストーリーがどうのこうの言うよりも、この世界観に浸れるかどうかがすべてでしょう。
    リドリー・スコット監督の『ブレードランナー』『ブラックレイン』を5割増しドス黒くしたような舞台装置。登場人物も小道具/大道具も見事に業が深い。いちいち、業が深い。

    読んでいるだけで、肌にまとわりつく臭気、湿気。言うならば、独特のツアー体験ですね。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    社長が素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    あと秀さんもとても好きなキャラです。主人公のマサルは気が小さくて、惚れっぽくて、でも自分のエゴで取り返しのつかないことをしてしまい、一生その罪に苛まれるんだろうな。
    千脇兄弟がかっこよすぎ。ホルモンも本当にもてなすために連れてってくれたのに。
    この話を読んで、私も見えないものを良いか悪いか見抜く力が欲しいなと思いました。
    少なくとも舌切り雀のババアにはなりたくない。
    あと、多少の自業自得とはいえ、富田はかわいそう。見えるものしか見られなかったんだね。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー