この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】児童福祉司の涙~もがれる翼~のレビューと感想

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 274件
評価5 13% 36
評価4 22% 59
評価3 37% 101
評価2 19% 53
評価1 9% 25
1 - 10件目/全45件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    こんなに簡単じゃない

    親が 名前を付けたから、子供を愛してる?真冬に下着一枚で外に放り出して、罵っておいてですか?
    それで主人公は納得していますが、そんなに簡単じゃない。
    大体、幼少期から日常的に虐待され罵られ続けられたら、子供はそれを酷い虐待だと認識すら出来ないんですよ。
    お母さんは何でこんな酷いことを私にするの?なんて、親の行動の善悪が判断出来ません。
    虐待行為が親の愛だと認識を歪まされて育っていくんです。
    そして、自分でその歪みに気付き、矯正し、人の愛し方を学んで行かなければなりません。それは大変な事です。
    名前を付けてもらっただけで親の愛を感じる事は無理です。そんなに簡単じゃありません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    児相の方々

    主人公の愛さんが、24時間以内に虐待先に行こうとしていたが、上司から引き止められた。所長さんがあの場に居なくて、万が一行かなかったことで、大変な事件になっていたらと思うと腹立たしい。課長?という立場ばかり考えて、そもそも児相という仕事の役目から理解出来ていない上司が実際に存在していないことを祈りたい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    虐待は深刻な問題

    自分の娘に、自分の子供を産ませる・・・どういう神経なのだろうか。父親もおそらく虐待の被害者だったのだろうが。
    児童相談所のメスがなかなか入りづらいのが、もどかしい。

    by ayuko3
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    先が気になって読んでしまう。

    こどもたちに、しあわせになってほしい
    虐待なんてなくなってほしい。。
    親に愛されて幸せな人生を歩んでほしい。。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    涙が出ます

    虐待ってこんなに凄いんですね!本人に自覚がなかったり虐待をされている子供はされていないと言う。どの話もツライけど最終的には幸せになります。
    考えさせられる内容だったけど全部が幸せにはならないと思うので星は3つで。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こんなにうまいこと解決してくれるママと子供ならいいけど…現実は悲しいことばかり起きていて怖くなります。漫画だけで十分なのに…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最後は

    全部の話がハッピーエンドで終わってて、読んでて気が楽でした。
    色んな家族があり、問題もあるけど、児童相談所が必要ないくらい温かい世の中になってほしい

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    実話、、じゃないですよね??
    児相が怠慢して、実の子に妊娠させる話が怖すぎます。⚫︎人と一緒だと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    大事な話ですが

    虐待のニュースが珍しく無くなってきている昨今、児童相談所の役割は大きく、皆様尽力されていると思いますが、この漫画では怠慢が偏って表現されてきるように感じます。ちょっと極端かな…

    by yu_p
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    いい話し

    最後にお母さんが
    目覚めてくれて良かった。
    美しく幸せにと願いを込めて
    つけた名前 美幸ちゃん。
    世間の虐待事件も 今1度
    初めに戻って子供の事を思えば
    悲惨な事件は減らないだろうか。。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー