みんなのレビューと感想「聲の形」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
感動の嵐
久しぶりに感動したっ‼️
聴覚障がいといじめと、重いテーマだけど、いつもどこか救いがあって、最後にまた救われる。アニメも全部みてみたい。by 🐷ちゃん-
0
-
-
5.0
いじめ
いじめっこといじめられっこの恋愛。
とても丁寧に感情が描かれていて、読みいってしまいます❗
映画版もオススメです😌by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ストーリー前半のいじめのシーンは、正直言って読んでて不快感を禁じえません。
が、次第に分かり合っていく登場人物たちの成長に映画化されるのもわかるかな。
でも、やっぱり前半は不愉快なので、☆は一つ減らしました(^^ゞby 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ序盤だけど、イジメって本当に心が打ちのめされる。漫画でもしんどいな〜。
だけどそこがテーマじゃない。
子供たちの社会。世界。心。
それぞれの立場。
親になり改めて子供の世界を覗く事って大切だなーと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
手話ってすごい
みんなが自然と手話使ってるの、すごいなって思いました。個人的に、「またね」でピースを横向きにするのが好きです。勉強しよっかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ある意味ファンタジー
誰かを苛めて誰かに苛められて、自分の過ごした時間に向き合って、過去の過ちを精算する。
とても勇気のいる事で現実にはやっぱり難しい。
主人公のような勇者にも、ヒロインのような菩薩にもなれないけど、共感できる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
このマンガは教育委員会からも選ばれる名作中の名作。
アニメ映画にもなりアニメの舞台となった岐阜県大垣市に聖地巡礼に行った人も数知れず。
そんな私も行きました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろと考えさせられる作品だと思った。イジメられていた少女とイジメをしていた主人公。こういう展開になるのか。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良作
最終的に誰も憎めない、誰が悪いわけでもない、そう思わせる作者の技量が素晴らしいと思いました
あ、面倒だなと思ってしまう大人だけはダメですね
そういう人が多くなればなるほど救われない子供は増えていく、そんな感じでしょうかby 匿名希望-
0
-
-
4.0
すっごくリアルなストーリーにはまってしまいました。
自分は将也と同じだったと、思い出した。
今では思い出話にできるけど、あのときはそれが全てだったから必死!!それがリアルにえがかれてるby 匿名希望-
0
-