みんなのレビューと感想「聲の形」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
とても考えさせられる作品です。何度も読んで、何度も考える。決して軽くないストーリーだけど、でも絵が重過ぎないから読みやすい!
by sabu6-
0
-
-
4.0
無料分を読みました。そりゃあれだけ虐めてたら再会しても逃げるよなぁ と思います。何のために再会したかったのか、今後どうなってくのか気になります。
by carro-
0
-
-
3.0
かなり前に話題になっていたのでよんでみました。なんだろうはっきりとわからないのですがもやっと感があり、あまり好みではなかったです。
by ahj**-%-
0
-
-
4.0
地元が舞台だったのがきっかけで読みはじめました。描いている方と同郷なのですね。色々考えさせられる作品で出会えて良かったです。
by szms-
0
-
-
5.0
映画を先に見たのですが、より深く登場人物に感情移入してよめます。
いじめをしてしまった自分にしっかり向き合っていく主人公をなんとも言えない気持ちで見ました。by r102-
0
-
-
5.0
前半はいじめている描写が胸糞な気分になるけど、後半はとても感動します!主人公の男の子が小6にしては精神的に幼いというか無知で自信家で未熟で、耳の聞こえない女の子という今まで出会ったことのない存在を最初は興味半分にからかっていた程度だったのに周りのクラスメート達の反応も後押しして段々エスカレートし、親や校長先生が出てくるほど大ごとになってから手のひらを返したように石田をいじめ出すのは本当に恐怖だし残酷。しかもずっといじめていた西宮が机のいたずら書きを消してくれていたことを知るけど、時すでに遅しで…。それからも中学になってもいじめは続いて、小学生の時はガキ大将で明るく活発な男の子がみるみる大人しくキャラが変わってしまったことに、自業自得だとは思いつつも悲しかったです。西宮と再会してからも、過去の苦い思い出が付き纏いお互いにうまく距離を詰められない感じが苦しいというか切ないというか…!
でも西宮がマンションから飛び降りた時に命がけで救うのが過去に彼女をいじめてた石田ってところが本当に感動。by ユニ914-
1
-
-
5.0
オススメ
映画で見てからマンガも読みました。
正直泣けます。
人それぞれ自分に劣等感を持っていて、それを受け入れて前に進んでいく。by しゅるしゅる-
0
-
-
5.0
障害者は強い
障害者って、偏見が怖くて自分を隠したがる。それでも気にせず普通に接してくれる人もいる。そういう出会いがあるからこそ、視野が広がるし、友達も増える。幸せなことだと思った。
by Orenge0428-
0
-
-
4.0
おばあちゃんサイコー
何度読んでもおばあちゃんが亡くなるところで涙が出てしまいます。
一家にとっておばあちゃんの存在は絶大で、それをきっかけに均衡が崩れてからがある意味この作品の本質だと感じましたby ばばばーし-
0
-
-
5.0
賛否両論あるけど
私はこの作品は好きです。なんなら小学生〜高校生の教材にしても良いと思えるくらい。全てのキャラに同情できる部分も共感できない部分もあるからリアルな人間性が感じられます。個人的には、小学時代の担任や某メガネぶりっ子女子には不快感しか感じれませんでした。
by わちゃ⭐︎-
0
-