みんなのレビューと感想「こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
発達障害の人たちを何人か知っていますが、皆とても素直で少しばかりコミュニケーションが苦手な人たちです。本人や家族はとっても大変そうですが、個性的で才能豊かでとっても面白い人が多い印象です。
by DonDon-
0
-
-
5.0
発達障害あるある
家族に発達障害者がいます。何が何だかわからないけど一緒に暮らさなくてはならないですよね。
沖田さんの漫画を読めば読むほど理解が深まってきました。
特に睡眠についてです。1日頑張ると次の日は飲まず食わず16時間ずっと寝ています。それも熟睡。
それと言われた事は文字通りにしか取れない。適当にやってっていうと本当に適当にしかやれない人がいる。
それもあるあるです。それに沖田さんは結婚しているようだって知りました。何だか気が楽になりました。
読んで良かったです。by マツカ-
0
-
-
5.0
励まされます
私も発達障害です。できないことやできることが違うところはありますが、いつもあたふたしていて普通の人がなんとも思わないことで慌てたり大変だったりするので本当に励まされます。
by mikalon-
0
-
-
5.0
前向きになれる作品です。
やらかすこともあるけど、それでも良いと思ってくれる友が居て、それでも良いと思える自分が居て、ネット社会になってから、意見が同じじゃない人への誹謗中傷がひどかったりするけど、本来、許容がもっとあるはずで…と、読みながら色々考えました。きっと考え続けることが大切。
これからも、読みたい作品です。by Hana87-
0
-
-
5.0
おもしろいです。やらかしてる という表現も好きです。子育て中の方、特に新米ママさんに読んで欲しいな。発達障害あってもなくても色んな事に気付けたりします
by なんど寿し-
0
-
-
5.0
なるほど
発達障害って、そんな壁高くない気がしてくる。
苦手なものがあるっていう世界なのかなと整理できる気がする。by Mピ-
0
-
-
5.0
学び
発達障害について楽しく学べる漫画です。自分が持っていた固定観念を少しずつなくなっていっている気がしています。
by せがわそら-
0
-
-
5.0
一般の人が思いもよらないことで,発達障害のある方は苦労があるんだなということが分かりました。
それを乗り越えて仕事をされている沖田先生は凄いと思います。-
0
-
-
5.0
発達障害という言葉は知っていても、その病気を持っている人が具体的にどんな行動を取るかは
よく知らない人が多い。
実際にその病気の人と関わることで初めて実態が分かるし、周りの対応の仕方も分かる。
泣いても笑っても一生付き合っていかなければいけないのだから、
この病気といかに折り合いをつけるか、本人も周りも学習していかなければならない。
この作品は作者からの自分と同じ病気を抱える人へのエールであり、周囲の人への理解を求めているものでもある。by クリュティエ-
0
-
-
5.0
不思議
他の漫画がすごく面白かったので読んでみましたが、話の展開が上手です。こんな世界なんだーっていうのを分かりやすく読めて面白いです
by まおまおゆり-
0
-
