みんなのレビューと感想「こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全19話完結(31~32pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い!
自分の発達障害を笑いに変えるなんてすごいですね。最近大人の発達障害ってよく聞きますよね。自分も実は、なんて思ったりもします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害の深さ。
発達障害も人それぞれですね。
私の子供のころも周りにこういう子がいましたが、ちょっとイタイ子で終わっていました。
時代が変わり、今は病院で詳しく診てもらえるようですが、実際病院に行かない、行かせない親も多いと思います。
病院で第三者に医学的に診てもらい、本人にも確認するのが大事と思います。
本人が納得し、それから周りが納得して暮らしていけるのがベストなのかなと。
明るく気丈な人生で素晴らしいです。
これからもご活躍楽しみにしております。by ぴよmam.-
0
-
-
4.0
発達障害って難しい。見た目は普通の子たちと変わらないし。小さい頃に落ち着きがない怒りっぽいって言われて、大人になってから障害ってわかることもあるんだね。
by 空雅-
0
-
-
4.0
アスペルガーや発達障害に詳しくないので、声で判断する時にイメージと結びついているということに驚きました。
浮気よりくしゃみにキレるのは少し笑えます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろな障害の名前を聞くことは多くなったものの、実際にその方々がどう感じられているかなど気になることがあってもなかなか聞くことができないでいました。
少し理解ができた気がしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
すんなり読める
この人の漫画を読むと発達障害ってホントに周りから理解されるのは難しいのかも知れないと思いました。
一見普通に生活がおくれているし、困っているのはほぼ本人だけのような…
でも、今まで知らなかった発達障害について知れて良かったですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど…と思います
身内に発達障害の者がいます。
沖田さんの漫画を選んで読み進めていますが、発達障害の方の頭の中が少し分かってきた気がします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害のある人が、日常の出来事をどういう風に感じるか、とても分かりやすく描かれています。息子が発達障害なのですが、時々彼の行動を不思議に思う事があります。何が嫌なのか、どうしてこれは出来て、こっちは出来ないかなど、言葉で説明するのは難しく、周りに理解されない事も多いので、沢山の人に×華さんの本を読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勇気をもらえる
発達障害のグレーゾーンの人が家族にいます。一緒に住んでいていろいろ辛いし、腹が立つけど、この漫画を読んですこし理解できました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やらかしシリーズ、作家さんの個性なのか深刻にならず楽しく拝見しています。生きずらさはだれもが持っていると思いますが、人を思いやる気持ちが大切だと読むたびに再考させられます。
by 匿名希望-
0
-