みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
歴史に疎いせいか
解説がないとなかなか理解が進まなかったので、ここらへんで終わろうかと思います。近親婚が多くて、雰囲気が似た人だらけなのも理解が難しかったような。
by とくめい、とくめい。-
0
-
-
4.0
作者買いです
聖徳太子は、みんな本当に大好きだよね。まぁ、私もなんだけどさ。でもやっぱり、日出ずる処の天子読んでるからさ、やっはし
あっちかな。こっちも切り離してよめば素晴らしい。by のらうさぎ-
0
-
-
4.0
少女漫画だから?
厩戸皇子(聖徳太子)は昔のお札の顔しか知らないけど実際はキレイな人だったのですかね?
日出処の天子は昔読んだ事ありますがこちらもキレイに描かれてました
池田先生の厩戸皇子は至って真面目な優等生タイプです
歴史物好きだしすごく興味をそそられますが登場人物が多すぎるのと名前が難しいので、読むのに時間掛かり途中で挫折しそうですby アオ.リー-
0
-
-
4.0
あの聖徳太子
聖徳太子と言えば、お札になったり、一度に何人もの話が聞けるなど、ご立派すぎて親近感が沸きにくかったけど、彼なりに悩んだり苦労したんだと興味がわきました。
by まりりん22-
0
-
-
4.0
さすが
さすが、歴史物を描いたら、池田理代子さま
こうも、魅力的に描かれるとは。
西洋人のようなカッコよさは、おいといて(笑)史実を調べることは、大変だろうと推察した。
過去にベルバラで、フランス革命を知ってしまった私は、脚色というウソも、学習したが
それでも、歴史物としても、読ませていただいた。by あけいち-
0
-
-
4.0
この作家さんの歴史マンガ、史実に忠実でいながら人物が魅力的で、とってもためになります。お子さんに是非お薦めです(笑)
by chikoちゃん-
1
-
-
4.0
読み終わる頃には
そういえば聖徳太子ってどんな人だったの?
って思ったので読み始めたのがこの作品。
癖の強いキラキラお目目の画風、後から、ベルばらの人が描いたんだーーって気がついた。
読み終わる頃には、聖徳太子に惚れてましたwby るあっち-
0
-
-
4.0
読みごたえがすごい
史実は確認しようがないから正確かどうかは解らないけど、とても読みごたえがあります。
山岸先生の作品と比べられるようですが、伝えたいテーマが違うのだから、比べる必要はないと思う。
素晴らしい作品だと思います。by しぇりしぇり-
1
-
-
4.0
日本もいける
池田先生は、ベルばらをはじめ西洋史のイメージが強かったのですが、日本史もいけてます!!
聖徳太子は有名すぎて、わざわざ漫画で読まなくても〜と無料だけのつもりが、、、やめられませんでした(苦笑)
信貴山、四天王寺と重要ながらあまり知られていないエピソードが漫画で読めるのはGood !by 匿名希望-
2
-
-
4.0
難しい歴史も
漫画にすると歴史も素敵なドラマになってしまうからスゴイ!池田先生のゴージャスな絵がぴったりだと思います。
by 匿名希望-
1
-