みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

聖徳太子
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 295件
評価5 34% 101
評価4 39% 114
評価3 22% 65
評価2 4% 13
評価1 1% 2
91 - 100件目/全101件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    当時の時代背景の勉強にもなる!

    厩戸王子の描き方は昔から言われていたような聖人君子の話をベースにしたものですが、政争渦巻く古代王都の中で自分の意思をきちんと持って生き抜く大変さは一つの歴史物として楽しめます。

    山岸涼子作品との相似を云々言われますが、古代風俗を描いたら見た目は似てくるのは仕方ないことです。
    これは歴史を扱っていればどの作品にも言えることです。
    むしろ内容的にはまったくの別物。
    史実に基づいた作品なので読み応えがあります。

    絵柄が華やかな少女漫画系なので馴染みにくい方もいるかもしれませんが私は気にならなかったです。

    by 匿名希望
    • 8
  2. 評価:5.000 5.0

    さすが池田先生

    歴史物が大好きですが、この時代はややこしく、なかなか覚えにくかったです。この作品のおかげで血の繋がりや事件とかがわかりやすかったです。さすが、池田先生って感じです。

    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    この手の歴史漫画が大好きで、すぐに1話購入してみましたが、面白いです!!絵も綺麗だし、続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    このような偉大な作品を沢山残して、池田先生は本当にすごい方ですね。
    ここで出会わなければ知ることもなかったと思うので電子書籍に感謝です!

    by 匿名希望
    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    もともと歴史物は好きな方で、たまに読んでいますがドロドロした感じとか、私利私欲のために動く人々の様々な思惑なんかが見れて楽しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ベルばらファンなのでどうしても、幼き頃の厩戸皇子のお姿や、お父上お母上もジャルジェ夫妻と重ねてしまい、セルフツッコミをしながら読んだ。
    歴史は元々得意だが、名前の難しい皇族、蘇我氏や物部氏の関係性がわかりやすく説明されており、とても面白い。

    唯一の難点は顔が洋風のため、飛鳥時代と思えなくなる点だけ。

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になった

    聖徳太子のことは諸説あるからフィクションであろうとなかろうと文献や文化遺産などに残されているものに基づいて描かれてるからかなり楽しく読めたし勉強になった。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    五千円札、一万円札も描いて欲しかった!学生時代に読んでいたら、歴史が大好きになっただろうに…教科書の数行でまとめられる訳がない、と痛感。

    by 匿名希望
    • 6
  9. 評価:5.000 5.0

    昔の1万円札の偉い人( ̄▽ ̄;)

    7人同時に話を聞く聖徳太子が生い立ちから人生そのものをアニメにしたような宝塚に出てきそうなな感じがグッドです👍

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    歴史的背景を勉強し直すきっかけになります

    聡明で有名な人物だけど、天皇になることなく亡くなられた。皇室に絶対的な力があったのではなく、蘇我氏という外戚が権力を持っていること。過去のことは実際に見ることができないので、残っている資料やいい伝えでしか分からないけれど、想像したり考えを巡らせたりするのに凄く役に立つ作品だと思います。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー