みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 63話まで配信中(45~59pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
皆さん言ってますが無責任ですよね
子育てしながら仕事を続けられるんだろうかきちんと育てられるのか
きちんと食べさせられるのか
きちんと学費を出せるのか
子供は思春期の時どう思うんだろう
ある程度大きくなってからもしこの漫画を手に取るような事があったらどう思うんだろう
でもこの方の行動力は凄い
自分では絶対無理だけどこの行動力がある人なら何とかなってしまうのかも…なって欲しいby 匿名希望-
8
-
-
1.0
全部読んでいないのにこんな評価をつけるのは間違っているのかもしれませんが…
これ以上お金を払って読む気力がなくなったので。
私自身は結婚後なかなか子供ができず不妊治療をした経験があるので、この作者さんの考え方や言動はただただ不愉快でした。
お金もなくて父親もいない状態で育つ子供が可哀想。
養育費も認知もいらねー!って言ってるけど、それ母親の権利じゃなくて子供の権利ですから。
将来、習い事がしたくてもできない、希望の進路に進めないことが絶対出てきます。
母親の自分勝手な欲によって、子供の人生の選択肢が大幅に狭められるのが不憫。by 匿名希望-
39
-
-
3.0
ちょっと
今の時代珍しくはないけど自分から望んでお一人様での出産はないかなと思いました。
子どもが可哀想だし旦那?ではないけど父親となる人は甲斐性がなさすぎてイライラしました。そういう約束とはいえ、度々部屋を訪れてはお金はいれずご飯だけ食べて帰るヒモのような存在(父親)は子どもの教育には不向きのような気がします。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
母子家庭でも
子どもを持ちたいと思う女性なら、どんな形でもよいが、種をくれた男が、情けすぎー
母性って出てきやすくても、父性って本当に本能ででてこないもんなんかなーって、男性って....
覚悟持って子どもを持った主人公だし、結果幸せ噛み締めてるし、トータルでみたらいいんじゃーんって感じるストーリー。
ちょっと覗いて読むにはまあまあby 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感
女としてこどもを産みたいって部分には共感できるけど、他は共感できないところも多くありました。
でも頑張りやさんだなぁ。と感心しっぱなしの内容でした。
父親は頭がいいけどちょっと常識外れだったり自由人な部分が大きいので一人で生んで正確だったのかもしれません。まぁ、
こんな人生を送っている人もいるのね。な感じで見るのがよいかも。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ただの自己満
子供を持ちたい気持ちはもちろんわかるけど、父親がいないのがどれだけ子供を不幸にしてるかわかっていない主人公(母親)が自分の自己満だけで妊活し妊娠し、子育てするのが本当に子供にとっていいのか?子供の気持ちは?立場に立って本気で考えたのか?作中では別に父親なんていらないと言っていた考えがあまりに自分に都合良くとらえていて、また父親の男が最低過ぎてこんな二人の子供がかわいそう過ぎて読んでて疲れてきました。
by らぶるーちぇ-
9
-
-
4.0
気になるエッセイ
なんだか、母親になる方、父親になる方、その親、皆さんすごーく淡々としていて、都会ってこんななのかな?と思ってしまいました。着地点がどうなるのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ん--
なんとなく購入。よくある妊活漫画かな~共感する人は、共感出来る人には、良い作品かなと思います。自分をネタにする作者の根性、プロかな‥
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分の2話しか読んでいないのでまだなんとも言えませんが…。
シングルマザーで収入少なくて子どもを産んだら、生活の安定は大丈夫なのか心配になりました。そりゃあタイムリミットもあるから色々焦るけども!そんな男の遺伝子でいいのか?!そんな状況で出産・育児できるのか?!後悔しないのか?!と、読んでいて悶々としてしまう内容でした。不快というよりも、ただ心配。作者さんとお子さんに幸せになってほしい。by ちあ子-
0
-
-
3.0
私も
一人様出産した身としては気になったので購入。でも、コミカル的であんまり共感出来ずでした。現実こんなにコミカルではなかったので、、、
by ほろろん55-
1
-