みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

健康で文化的な最低限度の生活
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 42話を無料配信!

作家
配信話数
146話まで配信中(45~77pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 534件
評価5 33% 175
評価4 38% 204
評価3 23% 123
評価2 4% 21
評価1 2% 11
51 - 60件目/全175件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    漫画で勉強になりました。

    社会人1年生の義経えみるさんが、生活保護を受給する人達とかかわり、色々な問題に取り組むお話し。
    1年生だからこそ、沢山の問題に突き当たったり、問題解決が難しかったり、えみるさんの心の葛藤に共感しながら、どきどきしたりします。
    物語を通して生活保護関係の社会の成り立ち、仕組みが分かります。
    自分は職業柄、生活保護受給者とも関わります。税金を受給することを非難する職員も多いですが、人には他人に理解出来ない受給理由が有ると思います。理解出来なくても良いと思いますが、その人をちゃんと見て、明らかな不適正受給でなければ、受給する人の人格は慮れる社会で有って欲しいです。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    なんか

    すごく社会勉強になる漫画ですね。最初から重い話でビックリしたけど、、。あんなんがあるならやりたいと思う人はいなくなるだろーなと思った、、

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    実写ドラマ、何気に好きでした

    社会的な視点が、ものすごく鋭くてどんどん引き込まれます。ドラマ→原作できましたが、どちらも良かったです!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    現実問題

    生活保護はどうしてもマイナスイメージに繋がりやすいけど、受給する人達にはそれぞれの事情があるのを分かりやすく表現されています。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    骨太な漫画

    きちんと主人公を追い込み、葛藤させ、ドラマを描いている。
    葛藤を避ける今の流行りの作劇にはない、骨太な作品。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    市民と福祉課職員の掛け合いが興味深い

    生保に至るまでの経緯とか現状とか、新人職員とベテラン職員の対応とか、一見無機質にみえる役所職員が、結構市民の権利を考えながら動いていてくれたり。生保担当の仕事ってあまり内容が見えていないから読み進めるごとに面白い。作家はよ~く取材してるなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    色々あるなぁ、、

    人生って色々あるなあ、、としみじみ思う漫画です。現場で働く人ってストレス多そう。できればあちら側に行きたくはない。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化されただけあり、面白いです。また勉強にもなります。相手に寄り添う気持ちを持ちたいとも思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なかなか面白いです。よく、生活保護受けていると、税金で食べているくせに。とか差別的な事を言ったりする人がいますが、それぞれ、色々な事情があって。なんですよね。…私は、そういう差別的な目で見る人とかに、嫌な感情とか持っていたので、生活保護を題材にしたお話しは、凄くいいと思いました。作者さんは、お優しい方なんだな。と思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    以前読んだ事がある作品。久々に読んでみるとやはり面白い作品です。少しボーっとしてるヒロインが奮闘し成長する過程が面白いです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー