みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
胸がしめつけられます
TVで見たニュースの、内容はきっとこうだったんだろうなと思いながら読んでます。
全話読んでしまいそうです。。。by めえちゃ-
0
-
-
4.0
平成初期感が…
虐待の事例としてはわかりやすくストーリーも良いと思います。ただ、こんな必死に頑張る児童福祉司いるのかな…熱血漫画のよう。あとは、働き方改革と言われてるご時世に子こまで仕事人間の人を見てると漫画と言えどまわりは大変だろうな、と思ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない
切なくなりながら読みました。実際にも起こっていることもあるんでしょうね。守れない命が無いことを願いながら、自分自身も子育てをして、強い口調で子どもに辛い想いをさせているのではないかと自問自答してしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心痛むけど読んじゃいます。
漫画でも虐待には胸糞です。
私も子供がいるからイラつくのはわかるけど、どうしてそこまで出来るんだろう…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
落ち着いて…
虐待と言う、助けなくてはならないテーマで気になり読みましたが、出てくる人が皆落ち着きがない…
主人公だけでなく、皆が常に大声で叫びながら話してる感じ。
顔が腫れ上がってる子供見て『キャー』…
子供傷つきますよ。
出てる人の話し方や行動が疲れるお話なので、内容とは別で読まないかなby 匿名希望-
1
-
-
4.0
色んな人に読んで欲しい
かなりリアルです。重いです。読むには覚悟が必要と言ってもいいくらいです。日本が抱える問題ですから、たくさんの人に読んで欲しいと思いますが、これを読むことで虐待を助長してもいけないし…とても複雑です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が…
絵が上手くないと思うが、切実な思いや迫力ある場面は読者にその思いが伝わってくる。
また、実際に現場にて起きた案件をもとにストーリーが作成されており、その時に起きた事件のリアリティさが伝わってくる。by takaちゃん-
0
-
-
4.0
どうして大人は自分の子どもにこんな酷いことができるのだろうか。
そんな親はどんな風に育てられたのだろうか。
仕方ないという言葉は便利だけど仕方ないですませてはいけないこともあると痛感します。by ぼんちゃーん-
0
-
-
4.0
虐待系は
読んでいると切なくなるけど…今世の中でおきていることなんだなぁって思いながら読んでます。
ちょっと主人公が熱血過ぎますが、それはご愛嬌です!by スナック 明美-
0
-
-
4.0
とても辛くて悲しくなります。
この本のような虐待が実際にあると思うと心が痛くなる。
ニュースで見るようなことがすこしリアルに感じとれました。by 匿名希望-
0
-