みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

  • 完結
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,087件
評価5 29% 605
評価4 38% 784
評価3 28% 582
評価2 4% 82
評価1 2% 34
291 - 300件目/全582件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    虐待

    無料部分だけですが読みました。
    虐待、自分の子供でも、実の両親揃ってても起こる。ニュースでしか知らないことですが。
    児童相談所という言葉もメジャーになりましたが、この漫画のように強引に(という表現がいいのかは微妙ですが)介入してほしいし、ニュースになってないだけで、漫画のように幸せな道に戻れた事例の方が多くあってほしいと思いました。
    虐待のない世界になるよう隣人を愛す、愛溢れる世界になればいいな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    切ない…

    ページをめくる度に早く気付いて!と胸を打たれてしまいます。我が子がいるからこそ、こんな状況になってしまっている現実がとても辛いです…。胸を締め付けられる作品ですがこの作品がきっかけになればなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    今とても多い

    虐待や児相がテーマ。子持ちの私には胸が痛くなる内容でした。なかなかみぬくこと、そして親や子供に会うこと大変なんだなと思いました、

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    むごすぎる

    虐待受けた子供かわいそすぎて直視できない…部屋も臭うはずなのにあぱーとの住人は気づかないものなのでしょうか…小綺麗にしてる祖母も娘も男のほうがいいんですね…

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    念願の無料連載

    以前から気になっていた漫画ですが、課金に躊躇していて読めず(^_^;でも最近無料連載になってくれて、嬉しいです。
    児童虐待に纏わる胸の痛いニュースが多くて、児童養護施設の対応も糾弾されていますが、主人公の様な熱心な支援員が一人でも増えてくれればなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    胸が痛みます

    主人公の暴走など非現実的な面はさておき、こういった重い題材を扱うのはとても大切なことだと思います。
    痛ましい事件をニュースで観ることはあっても、なかなか身近には感じにくいのですよね。
    問題提起として賛否両論あれど、関心を持つことがいいんじゃないのかと。
    もし、虐待の疑いのあるお子さんを見かけた時にちゃんと反応出来る人になりたいです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    現実はもっと悲惨でこんなものじゃないのかもしれないですね。今もどこかでこんな事が起こってるかと思うと辛いです。赤ちゃんなんて逃げられないし。周りも見て見ぬふり。虐待なんてするくらいなら手放してほしい。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    悲しくなります。
    同じ母親なのに、子どもに対する愛情ってこんなにも差があるのか。

    子どもには親は絶対!!だから、最後まで
    妹の面倒見れなくてごめんなさいって言っていたけど、
    本当に悪くない、悪いのは母親です。
    こんな風になるまで。放置するなら、
    児相に預けた方がまだいいと思う。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    複雑

    表紙のタイトルと絵が気になって、無料分を読んでみました。重いテーマの作品ですが、みんなが知る必要があると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    読んでて怖い。切なくなる。なんで子供にこんな酷いことができるんだろう。
    イライラする気持ちもわかる。
    叩きたくなる気持ちもわかる。
    逃げたくなる気持ちもわかる。
    けど、やっぱり一線は越えたらダメ!絶対にダメ!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー