みんなのレビューと感想「ワールドトリガー」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これから…!
まだまだ読み始めたばかりなので、これからの展開などは分からないですが面白いことは確信しています。
気づいたら4巻分まで読んでました…by エビチリくん。-
0
-
-
4.0
漫画に入る前にテレビがきっかけでした。本で読むと、なおさらコメントの選択のよさが際立っていることがわかります。
読めば読むほど面白さが倍増します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマりました!
バトル系はあまり見ないのですが
アニメきっかけで
見始めたら、止まらないです。
特にチカのそれをしたら
人にどう思われるか?
それをしたら…責められる?
それを恐怖に感じるのが
すごく共感します。
続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵も内容もとても面白い漫画です。
特に、バトルシーン、主人公の成長等見どころ満載です。
ぜひ皆さんも読んでみて下さい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
主人公がもっとカッコいい設定が個人的にはいいのだけれど、まぉまぁよしとしましょう。
読んでいて奥が深くておもしろいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
評判が
評判が良さげなので、ちょっと読んでみようかな、と思って読んでみました。
絵も上手だしストーリーもありきたりじゃなくて面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しい
新刊のアップが死ぬ気で遅くてムキ~ってなりましたが、それはそれ、内容とは全く関係ない。楽しい。やっぱり大好き。
それにしても、この巻は情報が盛りだくさんでしたね!
王子も沢山出てきたし!(笑)by 匿名希望-
1
-
-
5.0
アニメもあるよ!
漫画家さんが病気をして
長いこと休刊していましたが
復活されたようで良かったです!!
たまこま頑張れー!!
くがくんのファンです。by じゅんこぉぉお-
1
-
-
5.0
もっと伸びてもおかしくない作品
作者視点だと主人公は4人らしい
三雲修・空閑遊真・雨取千佳・迅悠一
基本的には修が中心のストーリー進行
レビューでよく見る"ランク戦のマンネリ"は見方によると思う
身内同士での点取りで戦うのを大雑把にまとめればマンネリに見えるだろうが、ワールドトリガーの多すぎるキャラクターと細かい設定を理解するためにはちょうど良いと思う
各キャラクターに合った数々のトリガー構成
チーム毎に確立された戦略
ただ同じ展開を繰り返す訳ではなくランク戦の真っ只中に起こる心境の変化などもあり、それに伴って主人公チームだけじゃなく他のチームも戦い方が変わったりもする
見所は興味の持ち方で変わると思う
B級中位以上はモブがかなり少なくまだまだ描ききれていないキャラクターも多いし、B級だけでも数十のキャラクターが居るんだから読者に対して寄り添った書き方にも見える
個人的には全くマンネリに感じなかった
何処まで読んでのレビューかは知らないが人が死なないからハッピーとか書かれているが、人の死に関して全く描写が無いわけではない
エネドラはキャラクター自体は出続けてはいるが体はアフトの兵に殺されたし
少しずれるがブラックトリガーは人の命が引き換えに作られている
全くと言って良いほど暗い部分が無い訳ではない
死に関してかなりブラックな部分で言うならば
ボーダーはエネドラの死後、角(トリガーホーン)に蓄積された思考をロボットに入れて情報聞き出してるし冷静に見ればかなりヤバいことやってる
全然ハッピーじゃない
この先外の世界(ネイバーフッド)へ進出するだろうし、死の描写は増えると思う
ただ、その分希望を持たせることで相殺されている
今のところは
刀一振で地面が数百メートル割れたりしないし
腕が伸びるなど飛び抜けて派手な特殊能力もないし
金髪になつてオーラを放ち急激な成長を遂げる事もない
特に修は…
今までジャンプで人気が出たマンガほどの派手な描写は正直少ない
だが、個性豊かなキャラクターと様々な戦略が複雑に組合わさり奥深い作品になっている
読み込んで読み込んで細かい設定をある程度把握しキャラクターに感情移入出来てこそ最大限に楽しめると個人的には思うby 名無し君-
2
-
-
5.0
主人公がパネェー!
主人公がめちゃくちゃ最強、主人公のトリガーがトニカクかっこいい。異世界系で、者が意外性がある漫画だと思います。内容もシンプルかつ以外な展開で見てきてあきないです。
by 漫画小僧-
0
-