みんなのレビューと感想「ワールドトリガー」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読めば読むほどハマる
最初は冴えない主人公が頑張って強くなる物語かと思ったら(間違ってはないんですが)、そんな単純な言葉だけの話ではなかったです。
凄いなと思うのは、この作品かなりの登場人物がいるのですが、きちんとキャラが練り込まれてる事。集団戦闘とかも、それぞれの特技や個性を生かした戦いが出来てて、1話1話がワクワクハラハラしながら読む事が出来ます。王道の少年作品の中でも群を抜いて光ってると思います。
大規模進行の話は、本当に戦闘が面白くて敵も味方も素敵な戦い方を見せてくれます。シーンによっては鳥肌立ったりもしました。
その後のB級戦闘編も、集団戦闘をより緻密に描かれてて、どんな展開になるんだろうと、ページを捲るのが楽しいです。
連載再開もされましたし(お待ちしておりました)、こらを機に読んでみては如何でしょう(*゚∀゚*)by へ~-
29
-
-
5.0
読み進めるほど面白い!
ワールドトリガーのいいところはまず人が死ななない!!
根本の設定としてそこが良いと思います!!
戦闘時はトリオン体になるため生身は無傷なので、それを生かした協力技とかすごくおもしろいと思った。
ジャンプとか結構人が死んで感動させようとするところあるけど、ワートリはそれでも感動できる!!
あと1話読んだときはそこまで面白くないと思ってたけど、読み進めるほど面白い!!
各キャラにも背景がしっかりあって、きっとお気に入りのキャラクターが見つかるはず!!by もんもんも-
27
-
-
5.0
極上のスルメ漫画
似たような設定や似たようなキャラはある…と思う。のに、似たような漫画は?と言うと思い付かない。
あっさりした絵柄に騙されるけど、
設定も世界観も展開も戦闘も、
台詞のひとつひとつも、
すっごく密度が高くて飽きない。
一気に読んで、またすぐ再読してしまった。
個性派弱小チームの快進撃や集団戦略戦闘が好きなら絶対おすすめ。
キャラ数多いけど、それぞれの年齢や経験、立場がしっかり個性として立ってるから苦にならない。
あと女の子可愛い。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
多様なキャラクターと緻密な設定
アニメでチラリと見たことがある程度で、なんとなく読み始めたところ止まらなくなり、最新話まで読破しました。
架空の世界観でありながら、キャラクターや設定が細かく作りこまれており、リアリティを感じる作品です。
とはいえSFアクションものならではの爽快感やスピード感は勿論あって、テンポが良く飽きずに読み進めました。
まだまだ気になる人間関係や伏線が沢山あって、これからの展開が非常に楽しみです。
とにかく活き活きとしたキャラクター達の活躍が魅力でした!!by 匿名希望-
7
-
-
5.0
読み進むほど面白くて、やばすぎる!
バトルシーンだけでも手に汗握るドキドキなのに、この作品は「人物」と「人と人との関わり」をとても大切に描きながら、ハイテンションなのにじっくりストーリーが展開する、見所満載のSFアクションです。
伸び代だらけのちょいダメ主人公と、危うさと規定外の能力を持つ異界のサブ主人公と、ドラえもん的な知恵袋、そして、両手両足では追いつかない多種多様で魅力的な登場人物たちが入り乱れながら炸裂する展開!
10巻93話あたりまで、どんどんヒートアップして、そのあと一旦小休止かと思いきや、またギリギリと目が離せないバトルが続きます。
死なずに戦えるゲーム的世界観に、これでもかという頭脳戦の数々、なぜかホッとする親しみやすさも加わり、心置きなくワクワク、ハラハラできるのもいい!
ともに成長する仲間とライバル、敵も味方も異界人も丸ごと飲み込んで展開するストーリーの大胆さ、アクション少年マンガの魅力が凝縮されているような作品。
めちゃ、オススメします!by 招福猫-
6
-
-
5.0
バトル物の少年マンガとして
作品を見るか、主人公を見るか、意識しなくてもそこが評価の分かれ目です。
主人公が先天的にも後天的にも強くないです。脇役たちは強いし魅力的ですが、これでは本来の読者である10代の男性は主人公に憧れの感情を抱きません。何しろ海軍英雄の孫でも無いし革命軍主の息子でも無い。銭湯民族野菜人でもないし、親が4代目帆影でも無い。かなり平凡、普通の人。頑張った結果うまく行くこともあるけれど基本的に主人公は常に満点を取れず次への課題を背負い込む。ホッとするのが精一杯。ですが、そんな主人公だからこそ平凡で普通の人である読者は“共感”できる。応援できる。SFの設定や登場人物の描写が一定以上の面白さを表現していることを前提とはしますが、この漫画の面白さは弱者主人公に対する読者の“共感力”が引き出されていると思います。端的に言って主人公に共感出来ればそれが魅力と感じ★5評価です。そうでなければ★3以下だし、作品として面白いと感じれば★4+αと言ったところです。ランク戦マンネリとか感じる人はまぁ、主人公を応援できない、非凡で特別な方かもしれないな、と思います。
さて、個人的にはバトル以外で隊員たちが絡むシーンが和やかでとても好きです。ああ、B級隊員って仲間なんだなぁという感じ。特に影山隊長の実家での夕食会とかカゲのギャップありすぎ。断言しますが作者はキャラクターを愛しつつ楽しみながら描いていますね。まぁ、玉駒第一とかもね、挙げたらキリがありませんが。
とにかくオススメ!超オススメ!10代の少年の心をもったフツーの人にはね(微笑)by 列島一飛-
5
-
-
4.0
王道の少年SFアクション
ある日突然三門市にゲートが開いて、地球上の兵器が効かない怪物ネイバーが侵攻してくる。そこに異境防衛機関ボーダーを名乗る一団が現れ、ネイバーを駆逐する。ボーダーが警備体制を整えたことで、市民はなんとか通常の生活を続けていた。門が開いてから四年半がたち、周囲には秘密でボーダーのC級隊員をしている修のクラスに、遊真が転入してくる。遊真が実は亡父の友人を探して門を越えてきたネイバーだと知ってしまった修は……。
by reo8864-
0
-
-
5.0
某鬼退治漫画よりワートリ派!!!!
好きすぎて好きすぎて!
キャラクターがみんな個性的で、かつこの世界に本当に息づいている感じがします。
それぞれの人物の行動や台詞にいちいち納得性が高いんですよ!
普通はこれだけの数の登場人物を同時に動かすなんて出来ませんよね。
しかも物語のためにご都合主義の行動を取らされているキャラなんていません。
キャラ同士の関係性情報は、ちょっと小出しで出てきただけでもウキウキするし、緊張感のある中での真剣ながら楽しい日常をこんなにたっぷり描いてくれる作品は他に見たことがないです。
システムと世界観の作り込みがエグくて、登場人物も多くて、最初の入り口につまずかないでね、みんな!!と祈ります。
主人公達はみんなカッコいいし、それぞれ別のカッコ良さを持っているところに興奮します!
とにかくオススメです!
悲しいのはアニメ化しているのにクオリティがイマイチで全然動かないこと。
そして作者の体調不良です...漫画家はどうしても、不健康な仕事ですもんね...。こればかりは致し方ありませんが、熱意のある方のようですので、復帰を祈るばかりです。どうか...!by すてひま-
3
-
-
5.0
とにかく黙って6巻まで読むべし!!
アニメ化にもなりことし3期まで無事放映された噂の遅効性SF作品!
文句なく良作なりになられた設定と徐々に貼られた伏線回収に今後期待!!
なかなか暗くなりがちな設定だけどベイルアウトや生身では無いので戦闘では人死にが最小限で他のバトルまんがと比べて安心してみれます。
何よりどんなに時間がかかっても作者様の体調を気遣った上で描き切っていただきたい作品です。by あいゆえに-
3
-
-
5.0
模擬戦闘とか全く興味ないのに
すごく面白いです!
派手さはあまりないけど、キャラクターが個々に立っていて、よくこれだけ(少ないページで、こんな沢山の)の個性を描けるな、と。
タイトルにも書きましたが、私は模擬戦闘とか、戦術的なものに興味はないです。
それでも飛ばし読みさせない面白さ。
戦闘を描いているようでいて、じつは描いているのはキャラクターなんですよね。
こういったバトルあり漫画には、なぜか迅さんみたいなチートキャラが出てきますが、迅さんは地に足がついている感じでいいです。
何より、『持たざる』主人公がいいですね。
でも、私のイチオシはヒュースです。
キャラがみんないいんですよ!by 匿名既亡-
2
-