みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
2025/12/08 10:00まで 本作品の 1~ 10話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 165話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
大切な食文化
きりちゃんのように手間はかかるけど身体にも地球にも優しい食生活素敵です
ほんとは憧れちゃう
なかなかできない!by A-t-
0
-
-
3.0
お母さんと和解できるといいですね。和解も何も、親子ですから、絆が深いのでね。少しずつ歩み寄って、一緒に食卓を囲めるといいですね!
by カタリーナ-
0
-
-
3.0
絵と写真混ぜないで
お弁当やご飯だけ写真とか、違和感がありました。
それと、、禅と食育と親子の確執までにしておけば良いのに、恋愛も絡ませたので、ちょっと許容量オーバーな感じ。まだ荒井さんに迫られてる段階だけど、この先は読むかどうか悩むところです。by にぬね-
4
-
-
3.0
わりと
わりとすきなお話です。お弁当って本当にその人の人柄そのままですよね。勉強になることも書いてあり楽しいです。
by 異常な汗-
0
-
-
3.0
思っていたようなグルメ漫画ではなく、人との繋がりや親子関係の漫画。
そこに大切な食をくっつけた感じがしました。by kotonennen-
0
-
-
3.0
読み進めていますが
グルメな内容があるのかなと思っていましたが、あまりお弁当の美味しそうな内容はなく進んでいます。今後に期待です
by sstst-
1
-
-
3.0
ご飯の話なら面白そうだなと思ってたけど主人公のクセが強いなというのが第1印象です。もちろん生い立ちとかがあってなのかもですが…
by YKKK-
1
-
-
3.0
まさか、わっぱ弁当箱がしゃべる?ナレーターとは面白い。読んでるだけでマネしたいなーとはおもうけど、たぶんしない。面白い。
by あああああさはさなかは-
0
-
-
3.0
丁寧な食事を目指したい
こちらの作品を読んで、丁寧な食事を心掛けたいな。。。と思います。わっぱのお弁当箱も扱いを「手間」と考えるか、否か。気持ちの持ちようが大事だなと改めて感じます。日々便利になる調理器具・料理の工程も、時間の削除・効率の良い料理を目指すためには必要不可欠ですが、便利になりすぎる生活も何かを見落としてしまいそうだなと。ふと感じます。自身の生活を振り返り、少しの手間・時間をかける事も大事だなと。自分自身を大事にしてあげることも大切だな。と思わせてくれた作品です。
by P助1023-
0
-
-
3.0
こんな丁寧な生活憧れます。わっぱの弁当も憧れていますが中々真似できません。大雑把なものです。なりますした
by ひろすけちゃん-
0
-
