みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(84ページ目)

  • 完結
ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,297件
評価5 59% 762
評価4 30% 387
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

831 - 840件目/全1,297件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    懐かしい~!!よんでました!サイ大好き!!!ヒカルとのやりとりで心痛めたり、揺さぶられたり、最後は涙でした。。とってもキレイな絵も魅力的です!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    大好きな作品です!!

    もともと囲碁がすきで知識があるので楽しく読めました。
    専門用語が多いので漫画で難しいと思ったらアニメから入るのも全然いいと思います!
    少しでも碁好きが増えたらいいなって思います!!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    懐かしいです中学生の時に流行って読んでました。また懐かしさに読み始め
    この漫画で囲碁のルールとかを知ったし、流行りましたよね。

    by Q~
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    おもしろい

    凄い久しぶりにみた!!!
    久しぶりにみてもおもしろい!!
    囲碁知らないひとでも楽しめる作品だとおもう

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ある日碁盤に宿った平安時代の棋士に乗り移られた少年ヒカルが言われるがまま碁を打ち徐々に自分の力でプロを目指して行くお話でアニメ化されたものを結構ハマって見てました。けどいまだにルールが解りません(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    一話を読み、改めてこういうことが始まりだったのかとしみじみとしちゃいました。

    時代もの好きだから、この作品がすごく好きなんだと思っています。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とにかく面白かった

    ネタバレ レビューを表示する

    やんちゃ坊主だったヒカルが囲碁を通して成長していく(見事に化ける)お話。囲碁を全然知らなくても楽しめると思います。

    霊魂となってヒカルに取り憑く平安時代の棋士・藤原佐為がめちゃくちゃ魅力的です。子どものように無邪気で、屈託なくて、とってもお茶目、でもヒカルと共に碁盤に向かえば負け無しというギャップに萌えます。悪徳商人を相手に碁で勝負をを挑んで賭けに勝つエピソードは、読んでいて胸がすく思いでした。

    佐為が、己がこの世から消え去ることを察知したあたりから、佐為を失ったヒカルがショックから立ち上がり、夢で佐為と再会するあたりまでは、切なくて何度も泣けました。

    日中韓Jr.団体戦も、白熱する試合展開だけでなく、ヒカルの佐為への想いがあふれているところや、代表棋士たちの熱い思いにぐいぐい惹き込まれました。
    脇役キャラも、みんな魅力的。

    名作、本当にそう思います。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    読んで損はない

    今更レビューするまでもない名作です!囲碁のルールが全くわからなくても全く問題なく楽しめるのがこの漫画の凄いところだと思います。
    作画も美しく、まだ読んでない人には是非おすすめしたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かんどう

    小学校のとき、めちゃハマってました
    なつかしい
    こんなところで合えるなんて
    おもってませんでした。
    この話をみても、囲碁のルールを勉強できるってわけでも0

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    すごい高レビューにひかれた。

    いろんなマンガを読みましたが、どの作品にも賛否両論あって低評価もあるのに、こちらの作品は高レビューばかりでビックリ。絵もキレイ。内容は男の子が好きそうなマンガ。

    by emm_
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー