みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,283件
評価5 59% 753
評価4 30% 382
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

691 - 700件目/全1,283件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    もう結構前の作品になりましたが安定の美しい絵柄です。一見将棋と違って地味なゲームに思えるけど読んでると囲碁やってみたくなります。
    今見ると主人公の髪色と名前が某ユーチューバーを彷彿とさせる。笑

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一大囲碁ブームを巻き起こした名作ですね。

    囲碁を全く知らなくても引き込まれる面白さ!ヒカルと塔矢の切磋琢磨はもちろん、サイと名人の対決は鳥肌もの。

    プロになるまでの道のりの厳しさや、海外の情況などが描かれてるのも良かった。

    何度でも読みたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    一度は読んでほしい作品。

    作画と原作者を上手く組み合わせて成功した作品の1つだと思います。綺麗な作画に見入り、展開に見入ります。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    テレビアニメで見たことがあり取り憑かれて怖いなあて思ったけど囲碁好きにはたまらない漫画家と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    囲碁漫画と言えば、の漫画。他に囲碁漫画があるのかは知らないが...
    最後の方急に成長してびっくりした笑

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    大好きな漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    当時はヒカルと同い年でアニメが始まりとても衝撃を受けた漫画でした!そこから囲碁に対しての見方も変わり漫画もアニメも読み、見るようになりました。大人になってから読むと本当に面白い漫画だったなと改めて思いました!絵も綺麗でさいが好きでした!最後は打ち切りみたいな微妙な終わりで少し残念です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    このマンガで囲碁が特に若者を中心に身近なものになったのではないでしょうか

    そんなわたしもその一人ですが(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    知らなかった世界

    囲碁というちょっぴり年配受けのテーマながら、ルールを知らない私でも楽しむことができました。スポーツ漫画のような躍動を感じます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    囲碁を知らなくても

    ネタバレ レビューを表示する

    何度読んでも囲碁は覚えられないけど
    、囲碁を知らなくても十分楽しめる作品です。
    佐為との別れはあまりにも切ないです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    神漫画と言っても過言ではない

    ネタバレ レビューを表示する

    囲碁なんてジジくさい漫画だと思ってたけど、本当に本当に面白い。
    大人になってから読むと更に面白い。

    佐為が消えてしまってからつまらないって言われてるけどそんな事はない。
    むしろそこからヒカルの成長が見られる。

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー