みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごい
話はしっかりしているし、何より絵が綺麗(о´∀`о)
サイが成仏しそうなあたりが、切なくて涙が出てしまいました(>_<)
お気に入りの作品なので全巻買って読んでます(о´∀`о)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ブーム
この作品が世にでる前は囲碁など詳しく知らないひとが多く、まさか囲碁に興味をもつ子が一気に増えるだなんてだれも思っていなかったと思う。当時、サイの力で囲碁をやっていた時の主人公は好きになれなかったけど、少しずつ意欲的になっていくヒカルには共感できたしおもしろかったなぁ。 囲碁ブームを起こした名作。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁は分からないけど
囲碁のことは正直よく分かりませんが話の内容はとても面白いと思います。無料で30話まで読んで続きが気になるので購入して読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい。
囲碁とは無縁の世界で暮らしていましたが囲碁がわかりやすいです。自分も打ちたくなります。そして何より、とにかく絵が上手い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
囲碁はやったことも見たこともありませんがおもしろいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしの
懐かしの作品。自分の青春時代の良い思い出ですね。この作品を見て囲碁に興味が出ました!日本の伝統文化はなくならないで欲しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
子供の頃読んだのですがやはり今読み返しても名作です。
囲碁を知らなくても読めるし、むしろ囲碁を知らない人こそ読めば読むほど面白いストーリーです。
連載されている当時はこういう、囲碁とか真面目なカテゴリーを知らない、意外な主人公がやって成長するみたいなやつあんまりポピュラーじゃなかったような気がするので火付け役の作品じゃないかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです。
昔から大好きですが読み返してみて
やはりすごい作品だなと改めて感じました。
ジャンプ漫画にしてはとてもリアルだなと思います。
絵も話しの流れも飽きることがなく
それでもやはり、平安時代から霊体となって現れたサイとはずっといれるはずもなく
主人公も最後負けるとゆうリアルさ
光が神の一手をサイから受け継いでまたそれを目刺し、次につないでいくのでしょうね
囲碁がわからない人はもちろん絶対読むべき名作だと思います。by エミリオカトレット-
0
-
-
5.0
最高!
なつかしぃ~い(* ´ ▽ ` *)
なつかしさのあまり、癒されすぎて、本当にオススメです!!
私もこのストーリーのおかげで、囲碁にめっちゃはまりました!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
老人が
するものと思われがちだった碁を、子供たちにも流行らす事が出来た少年ジャンプの王道ストーリー。
アニメも大変人気がありましたね。
女の子にも人気ぐあり、一大ブームを巻き起こした作品です。
ラストが少し切ないけれど、良作だと思います。by ざいつさん-
0
-