みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

  • 完結
ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,297件
評価5 59% 762
評価4 30% 387
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
551 - 560件目/全762件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昔、アニメで見たのを思い出して気になってよんでみました。とても面白いです。囲碁の世界はまったくの無知ですが、それでも楽しめてよめました。また、絵もきれいでとても読みやすいマンガだなーと感じました。サイがとてもかわいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    囲碁というマイナーなものを題材にしてもめちゃくちゃ引き付けられますし毎回飽きません!ヒカルがどんどん成長していく様やそれに対して複雑な心境になってしまう左為の感情も見どころの一つだと思います。囲碁をやってみたいと思ってしまいます

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    物語に引き込まれて読ませていただきました。
    囲碁って、盤面に白黒の石を置いて勝負するゲームでしょ?
    くらいの知識しかなかった私が、読み終えるころにはなんとなくルールや定石もわかるようになりました。
    読ませる力がすごい

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    これを読んだら碁が打てるようになるかもと思いましたが、そういう話ではなかった。幽霊?にとりつかれた少年がひたすら碁に励んでゆくストーリーです。その中で、主人公がどんどん成長していくのがおもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    sai

    昔から何度も何度も!読み返している作品です。男女、年齢関係なく面白く楽しく読める内容ですね!あと絵の上達加減もすごいです!
    ヒカル達の成長もありますが、作品の画力も物凄く成長されていて皆麗しくなってます!素敵!アキラ美心!
    サイは途中居なくなってしまうけど……生まれ変わってヒカル達と対局!なんて事になったらな〜なんて空想してしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    大好き

    伝説の作品。
    学生時代にこの漫画が出てきて、当時はまず囲碁って?というほどマイナーだったけれど、この作品で囲碁ブームが起きていたのを覚えています。
    この作品も何年経っても内容を覚えているほど、伝説と呼べる漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画で囲碁に興味持ちました。
    ヒカルに心残りがあり成仏できない幽霊?がとりつき
    その影響で囲碁の道に進みます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    さいさん、かっこいい。

    アキラくん、家庭環境からしたら、ワガママとか、偉そうな、生意気な……という感じになりそうだけど、なんて良い子なんだろう。これが育ちの良さというものなのかな。ヒカルの方が感じ悪いかも、むしろ。さい、素敵。美しくて、しっとりしていて。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    懐かしいなー!子どもの時にアニメでみていて、また再開できた作品です。囲碁なんて、全く興味がなかったけど、このマンガを読むと、やりたくなります。一見地味な題材なのに、絵が凄く上手だから迫力はあるし、読みごたえ抜群です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    囲碁なんてまったく知らない興味ない。ごく普通の少年だったヒカル。おじいちゃんの蔵の中で見つけた年代物の碁盤に触れたとたん・・・囲碁に固執する幽霊サイと出会い、囲碁の世界に引き込まれていく。
    最初はただサイの言う通りにしてただけだけど、ライバルのトウヤと出会い、自らの才能を開花させていく。

    囲碁という今までに読んだことのないジャンルの漫画で、私自身囲碁なんてまったく知らなかったけど、それでも一気に読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー