みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結
ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,295件
評価5 59% 762
評価4 30% 385
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
31 - 40件目/全762件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い設定

    この漫画が元で囲碁をやる子供は絶対に増えたと思う作品です。要所要所に細かい解説もあり、読みやすいです。絵も綺麗で特に白黒だけでの表現力が凄いです。キャラも愛らしいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    名作!

    小畑先生の中で1、2位を争うくらい大好きな作品。囲碁初心者でも楽しめるのが嬉しい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤は主人公の未熟さにずっとイライラしていたが、周りの登場人物が軒並み好きだったので我慢して読んでた。

    しかし、我慢した分の面白さは序盤に詰まってた。特にネット囲碁の辺りなんかは読者視点でニヤニヤドキドキできて好き。

    by Biru
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い👍

    ネタバレ レビューを表示する

    一話目を読みましたが、面白そうな予感がしてます!!囲碁を知ってても知らなくても面白要素があって、絵もコミカルで好きです!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    これぞ名作!

    漫画の画力を向上させたと言っても過言ではない、綿密なイラストと、主人公の成長を見守るこちらの視点からでも焦ったり泣いたり嬉しくなったりと、没入感が半端なく、主人公大好きです!囲碁教室少し通いました笑

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一度は読むべき

    碁盤に取りついた平安時代の霊・藤原佐為。
    現代の普通の男の子・ヒカルに出会い、碁を教え、そして成長させていく。
    とても面白いし、霊としての佐為の存在の理由が和で泣けます。
    ていうか最終的には全部泣けます。まじで読んでほしいです。
    塔矢アキラはイケメンです

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    正直、囲碁の事はまったくわかりません。
    ですがそれでも面白いと感じる事ができる作品だと思います。
    試しに読んでみて。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んだ当初は囲碁のルールを全く知らなかったが、それでも楽しめた。サイとヒカルの関係やサイにまつわる因縁が面白かった

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    囲碁はぜんぜん分かりませんが、それでも面白くよめます。昔、友人から勧められて一気に読んだことがありました。読み始めると止まらない。絵も美しい!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    囲碁がわからないまま読み進めても面白いのはなぜだろう。はじめは碁をイヤイヤやっていた主人公が、徐々にその面白さに引き込まれていくかのようだ。
    あっという間に無料分を読み終えてしまった。いま買って読んでいるのを終えたら、こちらに戻って課金して読む予定。

    by ym9
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー