みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

  • 完結
ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,297件
評価5 59% 762
評価4 30% 387
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
261 - 270件目/全387件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい!!

    アニメ派だったのですがアニメ終了後にコミックを読み出しました。
    名作ですよね。すごく感動する部分や勝負する場面はこちらまでドキドキしました。

    ひかるくんがイケメンな大人になってるだろうなぁ♪と想像するだけで楽しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    小学生の頃、囲碁ブームがおきて有名になったのはこの漫画のおかげです。名作はいつでも読み返したくなる。アニメもみたいな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    やっぱり好きだなぁ。

    かなり面白いのは面白い。以前も途中まで読んだし、絵も嫌いじゃない、綺麗だし。ただ、いかんせん話が長いから、ちまちま買うとポイントが莫大過ぎて、全話購入となると、ちょっと迷う。でも、購入したとして損はないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の息子が将棋が好きで、日曜の朝にNHKで解説されているのを見ていたのですが、午後から碁になって、つまらないと言いつつ、漫画になっているからちょっと見てみようということに。
    ひかるとさいのやりとり。さいが居なくなることは薄々気づいていたが、その後、ヒカルが強くなっていくためには必要不可欠だったんだな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    囲碁ブームの火付け役ですね。囲碁を全く知らなかった少年に天才囲碁青年の霊?がとりついて囲碁を初めていくお話です。初めは霊の言うがままに囲碁を打っていましたが、対戦相手たちの真剣さに触れだんだん自分でも打ってみたいたいと思うようになり、、、最後は感動しました!囲碁に興味のないかたでも楽しめる作品です!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    碁の話でこんなにも面白くなるのか、と読んだ時はとてもビックリしたのを覚えています。囲碁をやってみたくなったし(結局難しすぎて断念しましたが)、分からなくても話として成立してたのがすごいです。最後の終わり方も素敵でした!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    よかった

    ネタバレ レビューを表示する

    絵も綺麗だし、囲碁に興味を持った方も多いのではないかと思います。
    サイを最終的に超えたのはヒカルだった。
    なぜサイがヒカルの下に来たのか最後は寂しさもあったけれど綺麗な終わり方をしたと思います。
    だけどメンクイなのでトウヤ推し。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    やっぱり

    昔、大好きだったヒカルの碁また、読みたくなって購入してしまいました!絵も綺麗だしテンポも良くてやっぱり面白い!囲碁のルールをよく知らなくても読んでて楽しいです。また囲碁のブームが再来すれば良いのに。是非、大人になったヒカルとアキラの戦いが見たい

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    流行ったよね!囲碁!
    囲碁を題材にした漫画ってすごい斬新だったー囲碁のこと全然知らなかったけど、これ読んでやってみたくなったけど、挫折した。笑笑
    囲碁を通して色んなキャラのストーリーが進んでいった面白い漫画です!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    一緒に成長

    碁より、将棋が好きなんです。だから、何にも期待せずに読んだら、碁の世界に引き込まれました。それは、ヒカルの魅力やストーリーの魅力故にだと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー