【ネタバレあり】ヒカルの碁のレビューと感想(14ページ目)

ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,262件
評価5 58% 737
評価4 30% 377
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
131 - 140件目/全238件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    絵が綺麗、話も素敵

    まず絵が綺麗、カラーもすごくキレイ
    話も佐為が消えた後は蛇足かな~と思いつつ、男の子が頑張ってる姿はカッコイイなぁ!と最終話まで読みました
    囲碁は全く知りませんが、それでも読んでておもしろいです!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    引き込まれます

    平安時代の天才囲碁士の霊は出てくるし、テーマは囲碁だし、普段は絶対に読まない漫画ですが、ちょっと読んだらハマりました。
    まず、平安時代の佐為がかっこいい!囲碁の世界が素敵。引き込まれます。
    恋愛ほぼなしで、ここまでもら上がるとは。おすすめです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ほんと面白い!
    囲碁の世界はまるで知らなかったけどすごく入り込めた!
    ひかるかだんだん成長していって
    サイが、自分のためじゃなくてひかるのために自分はこの世界につなぎとめられていたんだってとこがとても切なかった〜!
    サイとは急な別れになってしまったけれど、ひかるの囲碁のなかにはずーっとサイが生きているよね

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    囲碁が分からなくても楽しめます
    昔はアニメもやってて大好きでした

    主人公のヒカルは囲碁が全くわからない
    ところからのスタートですが
    どんどん成長していきます

    周りの他のキャラクターも魅力的

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なるほど!
    全く内容知らなかったけど面白そう!
    これは有名漫画になるね!
    昔の人が乗り移るの良いね!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    深い。

    碁石の置き方も知らないヒカルが、サイと共に成長していくストーリー。
    囲碁に興味を持ち、読んでるうちに趣味程度にはできるようになりました。
    この方の作品も全部好きですし、迫力のある囲碁漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    懐かしくて久しぶりに読みました。以前読んだとき、サイがいなくなったとき泣きました。それを思い出して始めの出会う場面からしんみりしてしまった。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    さいがいなくなってからは微妙ですが、
    それも仕方がないこと、ヒカルが自分の力だけで碁をするために。
    でもその後の韓国やら中国やらが出てくるところより、さいがヒカルの代わりに打って、誰なんだあの天才は!?ってなってるあたりが一番いい。
    さいを無くしたのは残念。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    昔読んでいて、また読み返したくなるような漫画です。ヒカル自体は最初はそんなに好きになれなかったけど自分自身が強くなろうとする姿勢ですきになれました

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗

    久しぶりに見ても絵が綺麗で読みやすいです。碁の事が全くわからなくても楽しく読めました。
    ストーリーが面白いし、説明が必要最低限なのがいい。
    ラストがアッサリ気味かなと思うけど…

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー