みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(116ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん、
久しぶりに読みたくなって読んだけど少年漫画好きには、楽しいだろうけど私には、スッキリした気持ちで読みませんでした笑
囲碁むずかしい笑
ただ、サイは、可愛いですby さくらやっちゃん-
0
-
-
5.0
懐かしい!
小学生時代に読んで、どハマりしていました!
それまで囲碁なんてルールすらしらなかったのにゲームを買ってやってみたりと漫画を読むだけでなく熱中しました。
平凡で囲碁経験のないヒカルがどんどん囲碁にのめり込んでいき成長していく姿が印象的でした。また、なんといっても佐為がかわいく美しくかっこよく大好きでした!
今でもたまに読みたくなり、一気読みしてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
塔矢アキラが好きです
アキラがヒカルを追いかけるところが好きですね♡
佐為ちゃんが可愛い。佐為ちゃんが消えてしまって寂しかった。佐為ちゃんの入水自殺で未練があるというのがなんとも・・自分のことのように思ってしまいます
ヒカルと別れた後、どこへ行ったのかなと気になりました
一気読みしました。
一番人気な登場人物がイスミさんなのが意外でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
画がキレイなのです!
「囲碁」の主人公(しかも連載当初小学生)っていうのは当時新しくて、異色だった覚えがあります。
考えてみれば囲碁やってるだけ(?)の青春漫画なのに、派手なバトルシーンがあるわけでもないのに(まぁ勝負はしているわけだが)、ここまで面白いってすごいことだよなぁ~!
後半の成長した主人公ヒカルが格好良い!
あと個人的に幼なじみのあかりちゃんが好き(笑)by ことりんママ-
0
-
-
5.0
ほんと、泣ける。
囲碁とかまったく興味なかったけど、これを読んでからは少し勉強したりした!
それくらい影響力のある漫画。
ヒカルがどんどん囲碁に夢中になっていくところなど、内容がほんとにしっかりしてて、のめり込むかのようにすらすら読めてしまう!
サイのおちゃめなとこもすきだけど、真剣な眼差しもすき。
いつでも読みたい!by ぴーたんたんたんたん-
0
-
-
5.0
アニメ化もされた囲碁という競技をテーマにした漫画です。平安時代の囲碁の名人が現代に幽霊として蘇りヒカルへと取り付いた感じになり、そこからヒカルが囲碁の世界へと通じていくというストーリーです。あえて物語の終盤前に消えるという演出がヒカルの成長を見届けて自分が果たせなかった夢を託している感じでとても良かったです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「シーズン2」望む!
国民栄誉賞受賞で話題になった、井山裕太 十段(28歳)。「究極の目標は世界一」と、LG杯 朝鮮日報棋王戦に挑む姿は、まさに「ヒカルの碁」最終話の日韓戦⁈
囲碁界に疎いワタクシも、一気に興味が湧くニュースでした。しかし、にわかファンにはルールも分からずハードルが高い。これは遅まきながら読みたくなります「ヒカルの碁」(笑)
小畑 健さんは「バクマン。」で、その高い画力には定評がありましたし、コマ割りのスピード感が心地よく読みやすい印象がありました。「ヒカルの碁」も納得のキャラ立ちでした。
しかしながら、平安の天才棋士:藤原 佐為を あれだけ登場させたなら、後半もファンタジー色もっと出しても面白かったのに?との物足りなさと、23巻で完結⁈ との打ち切り感に、不完全燃焼ぎみです。
と、思わせといて、これってまさかの「シーズン1」⁈(笑)by ミセスN-
0
-
-
5.0
これで囲碁がやりたくなった
これは本当に面白い作品です。
囲碁を全く知らなかったのにとてもよくわかりやすい本でただただ読み進めたくなる本です。アニメ化もされてかなりの人気作だと認識しているので、是非是非いろいろな方々に読んで頂きたい本です。囲碁というのはなかなか難しいゲームではありますが、この本は囲碁をわかりやく描いているので誰でも読めると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小畑さんの絵が好きで読み始めました!囲碁は全然わからなかったけど、すごく楽しめました!とにかく絵がきれい!さいもかっこいいし、せなもすっごく可愛い!話の展開も退屈しないので、囲碁初心者にもオススメです。囲碁の経験がなくても面白かったので、囲碁経験者でも楽しめるのではないかと思います。とにかくおすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
囲碁には全く興味がなかったけど、このマンガを読んでみて囲碁が意外と面白いんだなと思いました。
物語の途中で重要人物が突然消えてしまったのにはビックリしました。
結構大事な存在のはずなのに、そんなに簡単にいなくなっちゃう?と。笑
そしてこの人がいなくても話は成り立っちゃうんだなぁとも思いました。by 匿名希望-
0
-