みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(110ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白いです
絵もとっても綺麗で、囲碁マンガってこれが初なんですかね。
地元が囲碁で有名なとこなんで、
この漫画もすごく流行りました。
囲碁がわかる人もわからない人も読むことができて面白いと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
囲碁
ある日普通の男の子だった光るが出会ったのはかつて天才と呼ばれていた囲碁の天才の幽霊そんな彼に待つ今後は
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最後まで読んだけど、結局、囲碁は分からなかったな。
一大ブームを起こした作品なので、やはり優秀ですね。
何回読んでも引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
弟が小学生の時読んでたので一緒によんでました、います見ても絵が綺麗で、全然古い漫画な感じしません。普通に面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全国で囲碁がブームに!
まさに囲碁ブームにキッカケになった作品です。学校でも囲碁は流行って祖父と打てるようになりました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中までは普通に漫画を読んでましたが、読める環境がなくなってしまってたので、電子コミックで読めるのは助かります。
とても面白い作品です‼by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
連載中にかなりはまりました。幽霊に碁の指南をうけるっていうのが、碁にまったく興味のなかった子でも面白くて引き込まれました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヒカルの碁もめっちゃめっちゃ面白いです。碁のルールはわからないけど(笑)わからなくても、人間関係や、駆け引き頑張る姿に
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新ジャンルを切り開いた
囲碁という少年漫画誌では難しく思えた題材で、見事に人気漫画としての地位を確立した作品。
主人公を小さな素人の少年にしたこと、古代の名人が乗り移るなど見事なアイデアで囲碁のルールがわからない人でも入り込めるようにしたのはスゴイの一言。by 元つかさ-
0
-
-
4.0
懐かしいーー!小畑さんの漫画が好きなんです。設定もいろいろおもしろいですよね。碁だったり、歴史的な人物の霊が登場したり、主人公としゃべれちゃったり、、
by 匿名希望-
0
-