みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(106ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ヒカル
ヒカルの碁を久しぶり読んでみました。テレビでやっているをみてから漫画に入りました。私は漫画の方が良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
連載当時読んでいたので懐かしくなりました。
キャラが一人一人魅力的だし、やっぱり絵が綺麗。囲碁は全然分かりませんが楽しめますよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
囲碁を知らなくても楽しめます♪
囲碁は全くの素人で無知ですが、楽しめるストーリーでした!
まだルールを把握出来ていませんが、まずは誰もが『にわか』から始まります。
子どもがこの作品を読み、興味を持つきっかけになりそうな作品。
よくわからなくても囲碁を打ってみたくなります!笑
~主人公ヒカル君はいわゆるごく普通の少年でした。
あるきっかけから、囲碁の天才サイ(霊)がヒカルに憑き、ヒカルと共に囲碁を打つようになります。
そんな中で、何もわからなかったヒカルが囲碁に魅了され、サイの力でなく、自分の力で囲碁を打ちたいと思うようになります。
ヒカルの成長の過程が面白くて、サイのキャラクターが可愛くて大好きです♪♡
囲碁に興味が無い方も。ストーリーそのものが面白いので、まずは一話、読んでみてほしい作品です☆by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしのヒカ碁
昔読んだことがあったので、とてもなつかしかったです。絵はデスノートやバクマンを描いている小畑さんによるもので、とにかく描写が美しいです。ストーリーもかなりよく作り込まれていて、一度読みはじめると止まりません。碁に興味がなくても、かなり心が動かされる作品です!
by うにたべたい-
0
-
-
4.0
昔読んでました。大好きでしたね。囲碁は本当に難しいけど、それだけではなく奥が深いです。佐為が消えた時は泣きました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全巻買ってます
サイが消えるとこがピーク。そこで連載が終わっていれば「神漫画」でしたね。大人の事情で連載が伸びたので…。サイが消えるところまでは買って、あとを買うかどうかは個人におまかせします。
将棋よりマイナーな囲碁ってところがまたいいんだよな。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
おもしろい!
タイトルは昔から知っていたけど、今回初めて読みました。お、おもしろい!残念ながら囲碁はやらないので全然分かっていないのですが、知らなくてもおもしろいし、なんだか自分も囲碁を始めてみたくなります。おすすめです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
囲碁は興味なかったんですけど。。
結構ハマりましたね。
サイとの別れは切なかったですが
ヒカルが自分の力でもやっていけるまでに成長した証ですね。
楽しく読ませていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が綺麗
碁なんて分からないのにすごくハマりました!アニメから入りました。古い方のマンガだとは思いますがそれをカバーできるほどの絵の美しさです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいですね。当時この漫画で囲碁が流行りましたね。私も囲碁の入門書を読みましたが敢えなく挫折した事を思い出しました。
by 匿名希望-
0
-