みんなのレビューと感想「ぢごぷり」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
なんか何が伝えたいのかよくわからない漫画。
萌え要素いりません。子育ての漫画描きたいならもっとしっかりして欲しい。中途半端。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
10代
の出産ってどの時代でもあるよね、すごいなっておもう、でも不妊治療してる人の多い世の中、なんだかんだ、はやく授かるのはいいことやな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良かったです
出産後は体力落ちていて、少し動くだけでも大変だったなぁ。と思い出しました。パパが居ないのは何か訳があるのかなと思いました。
by yume0416-
0
-
-
5.0
大変
子育ては大変。男性誌でこれをやってくれたので、若い男性も育児の大変さがわかったかな?最近男性誌ででも妊娠~出産~育児を扱うようになりましたね。
出産シーンご法度だと聞いたことがあるんですが変わってきてるんでしょうか。by とらのお母さん-
0
-
-
3.0
育児
主人公や他のキャラクターは、萌え~な感じなのに赤ちゃんだけリアルに描かれているのがちょっと不思議でした。
私は、子供が居て子育て経験がありますが、赤ちゃんの基本的なお世話の事は勿論、具体的な育児について出てくるので育児をした事がない人は、知識を得れたり、育児ってこう言う事をするんだとかこう言う所が大変なんだと言う事が分かるのではないかと思います。
ただ、主人公が育児ノイローゼになっていくので人によっては、明るい気持ちにはならないかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
思ったよりも…
紙ベースで持っているマンガですが
思ったよりも評価が低くて
ちょっと驚きました…
内容は育児物ですが
赤ちゃんって天使だと言う幻想をぶち壊してくれる
珍しい作品です。
個人的には妊婦さんや産後スグの方には
オススメ出来ませんが
ある程度育児慣れしたママさんにはオススメの1冊です。by イルカのジョン-
0
-
-
4.0
すごく共感
初めての子育て。初めはかわいいなんて全く思えず…。正に地獄かと思いました。こんな風にせきららに子育てを書いたマンガはあまり見た事がなかったので共感しまくりでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
9歳の一人娘がいます。
私も育児がうまくいかず、一人っ子です。乳児の頃の描写は本当にリアルすぎるくらいリアルだと思います。
でも、しねばいいのに。的な発言や言動はしませんでした。私が自分のことをだめだ。死んでしまいたい。とは思いました。そのぶんだけ、あゆみよりましだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
んー。
子育てネタなので購入。
確かに共感できる部分はあったけど結果何がいいたいのかよくわからなかった。
子供はかわいいだけじゃない。
でも親だからね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
終わり方が微妙でした…
打ち切りだったのか?by 匿名希望-
0
-