みんなのレビューと感想「四月は君の嘘」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーん
映画も見たけどやっぱ運動部の男の子がかっこいい!でもこういう恋もいいなって思わせてくれた作品だった。
by 友達が欲しい-
0
-
-
2.0
天才ピアニスト?
天才と言われた主人公がピアノを弾けなくなって、何年たったのかな?
彼の心を癒してピアノをまた弾けるようにするのはどんな子?by 猫ばぁば-
0
-
-
2.0
絵が苦手
絵が幼くてわかりにくいですね
絵がわかりにくいとストーリーも入ってこない
最初のシーン、ボールが当たって頭から血を流してる男の子、先生かと思った。by Fukuka-
0
-
-
2.0
まだ最初の方しか読んで無いけど、、バイオリン弾いてる女の子が、今一つ好きになれなくて無料分で終わりそうかな。
by アルフォンスMimo-
0
-
-
2.0
んー、なんだか高評価だったから読んでみましたが私的にはあまりハマりませんでした。なんだか無理やりすぎる面がありすぎて
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ん〜
やっぱり、読むならキュンキュンとスッキリを求めてしまう。なんか切なすぎて悲しくなってしまい、途中でやめてしまいました。最後まで読めばスッキリするのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
映画にもなった作品ですが、主人公に共感できず、ダラダラ読んでしまいました。凄く綺麗にまとめていますが、盛り上がりがなかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
クラシックやってたから興味はある。
ただ主要女子2人のデリカシーのない強引さがまず受け入れられない。
その裏に彼女たちの色々な思いがあるのはわかるんだけど、強引すぎて無理。
コンクールに聴衆票なんてあるんですか?
演奏うまくても、クラシックコンサートでむちゃくちゃな弾き方して個性だして、そんなに客席って盛り上がるかな?
セリフにもあったけど、リサイタルならわかる。でも聴きに来てる人はコンクールに来てるんだよね?
ちょっと全てにおいて無理やり感否めない。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
うーーーん
たくさんの方が名作として支持している作品...ということで期待値が高すぎたのかな?
私にはまったく響いてきませんでした。
それぞれのキャラクターが自分の感情に振り回されていてまったくもって共感できなかったです。特に演奏シーンが雑念だらけで稚拙です。「型破りな演奏」を表現しようと熱を持って描写されているのは分かるのですが、何か勘違いなさっている。
テンポの速さのみでテクニックのスゴさを表現しようとしていたり、観客を置き去りにするほど個人宛の「好き」を込めた演奏が評価されてしまったり、スポ根系の部活モノとして描く分にはアリかもしれませんが、仮にも一流どころを目指してコンクールにも出ているようなレベルの中高生なのだとしたら、思考回路がドシロウト過ぎて自分に酔っちゃってる系の聴き苦るしい音色しか私には届いてきませんでした。
目指すスタイルは千差万別ですが、脱力とか集中力とか基本がない演奏に魅力は感じられないです。
かをりの病気についても思わせぶりな御都合主義でなんだかさっぱり分かりません。同じ病気の読者への配慮から敢えて明かしていないのかな?とも思ってみましたが、たぶん具体的に決められていなかったのだろうなぁと思います。
ラストは術中死を思わせる描写でしたが交通事故などの不慮の事故や脳内出血などの突発的な発作でもない限り、イマドキ医療ミスでもなければ永年に渡り適切な治療を受けている患者にそうそう術中死は訪れないような気がするのですが...。
それにしても死にゆく中で大好きな相手に「私を忘れないで」はなかなか言えるもんじゃない自己愛っぷりだなぁと感じました。
みんな自分の感情ばかりで本気で相手を思いやっていない稚拙な思考回路にウンザリです。
とはいえこれだけ長いレビューを書かせていただいたのはたぶん初めてなので、強烈な印象が残っているのは間違いないのでしょう。by maria0710-
4
-
-
2.0
無料たくさんありレビューも高かったので読んでみたけど、私には合わなかった。途中で脱落です。まず絵がダメで(下手という意味ではなく)電子版だからか読みにくい。演奏の迫力は感じられたけど、人物の魅力が私にはわからなかった。なのでストーリーが入って来ず読みきれなかった。
by 匿名希望-
2
-