みんなのレビューと感想「命の足あと~遺品整理業社ヒューマンズ~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料連載で読んでいます。
遺品整理屋さんと特殊清掃屋さんの兼業ですかね?
こういう作品に出てくる夢物語だと思っていましたが、多分本当にある職業なんでしょう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
亡くなった後の話ってわからなかったので読んでみました。大変な仕事なんですね。まだはじめのほうなので、ゆっくり読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
テーマや設定台詞回し、絵もとても良いと思って読み進めましたが
押しかけバイトが長居しすぎているところにリアリティがなくがっかりしました。
まず、掃除や雑用してくれていくら助かると言えど部外者に気軽に出入りを許してしまうのはおかしい。
現場に行くのに乗車させたり、顧客の個人情報まで林のいるところで話すなんてあり得ない。
社長は出ていきなさいと真っ当なことを言ってるけどただ言うだけで、林が出ていかないのにベラベラと業務内容を話す…
1話だけならまだしも林の押しかけが何話にも渡り描かれ、いったい何回あり得ない滞在をしてるの?
そこまで読まなければ私も高評価にしたかった。でも林の扱い方で一気にシリアスさとリアリティが下がりました。by NNNIII-
2
-
-
3.0
初めて知りました。
孤独死が多いなか、発見が季節によって
遅れただけでも、全く違うんですね。
特殊清掃される方は仕事だろうけど
凄いと思いました。by のれあ-
0
-
-
4.0
ショッキングな内容です。遺体が放置されると悲惨な状態になる、、当然ですがそれを清掃する人達がいるということに今まで気が付きませんでした。自分の身に降りかからないとは言い切れない今の世の中、とても勉強になりました。このような仕事をする方々は立派だと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
まだ無料分しかよませていただいてません。
生きるということ、死ぬということ、穏やかにこれからの生きて生き方、いろいろと考えさせられるとても素敵な作品だと思います。
これからもゆっくり読ませていただきます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
特殊な仕事を通して生きることを考える
特殊な仕事を通して、人の生き方を考えさせられるストーリーです。生死について、改めて考え直させてくれました。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
考えさせられる作品
人は必ずなくなる、そしてその持ち物全てが遺品になる。
日々を大切に、きちんと最後を意識して生きなきゃいけないと考えさせられる作品です。by ピカりんご-
1
-
-
5.0
生きたくない
生きるのが辛いとか生きたくないと思う時に読むと共感できます。自殺した後ってこれ程よそ様に迷惑かけると思うと、現実に引き戻されます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
馴染みがあまりない職業ですが
亡くなり方で生き様が見えてくるというのはあるかもしれないと感じました。特殊なお仕事ですが、尊いお仕事ですね。とても興味深いお話でした。面白かったです。しかし登場人物のお顔が微妙です。特に主人公はもう少しかわいかったらなぁと思いました。
by 匿名希望-
1
-