【ネタバレあり】ジョジョの奇妙な冒険 第2部~PART2 戦闘潮流~のレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
ユーモアと斬新さが魅力
ジョセフのユーモア溢れる言動や、シーザーとの掛け合いが非常に面白いです。一見おちゃらけているように見えるジョセフですが、まさに発想の斜め上をいくような頭の使い方で見事にピンチを切り抜けていくところに、毎回驚いては感心しています。特にワムウ戦では、両者の奇想天外な策が次から次に披露されていき、ワクワクとハラハラドキドキがずっと更新され続けてたまりません。ジョジョの頭脳戦の面白さの原点はここにあると考えています。また、戦いや修行を通したジョセフの成長も見逃せません。波紋の技術的な面でもそうですし、突然の相棒の死や尊敬する好敵手となったワムウとの戦いを通して仁の心を知り、彼はより魅力ある人間へと成長したと思います。そして最後、カーズの進化によって物語の規模がグンと大きくなりますが、その圧倒的強さと異次元さには絶望を感じました。しかし、ジョセフが無意識に赤石を掲げるという、ジョースター家のDNAに刻まれた不屈の精神からくる行動は非常に感慨深く、最終的なカーズの倒し方にはこれほどとなくジョセフらしさを感じました。総じて、ユーモアと斬新さと感動の詰まった素晴らしい作品だと思います。
by タブラ・ラサ-
0
-
-
4.0
シリーズの中核になる話しです
重厚でゴシックな一部に対になるようにできていますが、熱さは加速度的に上がります。ディオ以上にシリーズに出てくるJOJOと言えばこの人ですね。波紋と石仮面に重きをおいていますが、先のシリーズにも度々出てくるワードの原点が詰まっているのです、最近JOJOり始めた方は尚更読んで欲しい。個人的にはワムゥとか、当時の流行語的に流行った言葉が思い出されます。個人名なのに唸り声や擬音として記憶しちゃってるんですよね。
by 灰色ゾウガメ-
1
-
-
5.0
スタンドではなく波紋で戦う2部。戦い方は同じでも2部には2部の良さがある。ジョナサンとの性格が真逆だが、やはり孫。根本的なところは変わらずそっくり。2部ではシーザーを推しています。最期のジョセフへ指輪を届けるために本当に最後となった波紋。あのシーンは泣かずにはいられない。その時のワムウも戦いを愛した漢という感じがして大好きだ。
by YuRa-
0
-
-
4.0
シーザーが儚い…(泣)
最初はジョセフとシーザーはお互い良い印象ではなかったものの、時を重ねていくうちにだんだん良き戦友として成長していくところがよいと思いました。
だけど、最後は二人はケンカ別れして、それが本当の最後だったところを見ると、号泣してしまいました。
シーザーは死んでほしくなかった…by Yuri0603-
0
-
-
5.0
知略で敵に挑む飄々としたジョセフのキャラが魅力的。シティハンター的な。
ここだけジョースターの血統の因縁、というよりかは石仮面の因縁ってイメージが強い。
間違いなくトップクラスの強さを誇るカーズの小狡さやチャチさがクセになる。ダサくて。by Biru-
0
-
-
5.0
懐かしい
ジョジョと言えばスタンドと定着する前、波紋の時代ですね。当時、伯父が買ったジョジョを読んでわけがわからないのにジョジョに魅了され何度も読んだ懐かしさが込み上げてきます。
特に序盤のストレイツォとの戦いが好きです。by M&MS-
0
-
-
5.0
かっこいい
財布を盗まれたのに、警官に黒人はと差別を受けて酷い扱いをされてるのを見て、友人で財布はあげたものだと、初っ端からカッコいい😍
警官をボコボコにして
おばあちゃんに叱られることの方を心配するのが良い👍by スピンフィーバー-
0
-
-
5.0
ジョジョシリーズで私は2シーズンが1番好き。
シーザー、リサリサ、ジョセフ…
魅力的なキャラが多くて素晴らしい。
エシディシ、カーズ、なんと言ってもワムウ。
もう全てが最高。
是非読んで!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
チャラいジョジョ(笑)
だけど、最後の闘いは涙なしでは読めません。
伏線すご過ぎる。
無駄な戦闘などなく、仲間でつないでいった結果がああなった感じ。
熱い!
敵キャラも憎たらしいのに悪を貫いたり情があったりで魅力的です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ジョジョシリーズの中では1番2部が好きなのでここで読めて嬉しいです。
シーザーが亡くなるシーンは本当に何度読んでも泣いてしまいます。
何故こんなにも推しが死に続けるのか…。by すたんすとん-
0
-