みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(62ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
この作品を見ると作者さんは大変すぎるなと思いましたが、それ以上にお子さんへの愛情が感じられました。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
無料だったし作者さんが好きで読み進めていったけど、発達障害って見分けが難しありし親の苦労が分かりやすく描かれていた!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害児を持つ親の苦しさや戸惑いがよくわかる。傍から見たらグレーゾーンの人は融通が全くきかない、落ち着きない、空気読めない人にしか見えないから本人も親も苦労するのかな。
by ミントさん-
0
-
-
4.0
おもしろい
本当はしんどい話なんだろうけど作者の表現がとてもおもしろいです。
自分が幼いときもこういう友達いたなーと思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
健常者と発達障害のはざまの人々のお話です
発達障害の息子との奮闘記が描かれてます
ついつい読み進めてしまいますよby 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとなくこういう子供がいるのは知ってはいたけれど、それに伴う本人や周りの苦労までは知りませんでした。特に古い考えの人達にしたら大げさとか甘えとかって言葉で片付けてしまいがちですが、こういう子供がいて親の苦労を知る人が増えることで、もっと暮らしやすい世の中になればと思います。
by biancaneve-
0
-
-
4.0
難しい
子供の発達って、ジャッジが難しいんだなぁ。発達も個性として見てもらえないのも悲しい。子供によって程度も違うし、理解してもらえないのは辛いなぁ。
by もか1056-
0
-
-
3.0
発達障害だと寝ないのか。なぜなのか。必要とする時間が少ないのか。過敏などの外的要因があるのか。発達障害だからだけでなく解決するための見立てを知りたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
発達障害のことを知る良いきっかけになります。私自身子育てしている中で自分の子が発達障害かもしれないと悩んだことがあります。発達障害の子を育てることはこんなにも大変で、周りの人からも理解されにくく辛いことなのかと勉強になりました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
読みいっちゃう
この作者さんの作品が、すきでよく見てます。なんか切なくなる話でしたが、世の中こんなに困ってる人がいるんだなと初めて知ったようなきがする
by 匿名希望-
0
-
