【ネタバレあり】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(75pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なんでも
なんでもかんでも診断したり、病名つけたりするのがいいとも思わないけれど、こんな風に、はざまのところで苦労してる子たちって、案外たくさんいるんだろうなあ。そもそも学校や社会のありかたが、いろんな学び方、あり方を受け入れられるような形になっていったらいいなと願う。
by moanakai-
0
-
-
5.0
いろんな
色々な病気や持って生まれた特性などがある事を、いつも作家さんの話しから知ります。そして、いろんなことに対しての制度や理解がないことにも、、、
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
闇
境界知能の子って本当にしんどいと思う。
自分は人よりできない、とかだんだん本人にも分かってくるし、でも恋愛感情とか、性欲とかは同じようにあるし。騙されたり、傷つけたり、傷付いたり、そういう事が少なくなればいいのにね。
本人含め、いろんな人が決まってるのに、どういう支援が必要なのかも、現状よくわからない。by しんちも聖人-
0
-
-
5.0
ボーダーの子ども
想像以上に子育て大変なんですね…どちらにも属せない。最初は旦那様も協力的で素敵と思っていましたが…やはり逃げましたね…男性は駄目だなあ…
by 弥勒星-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
グレーゾーン、言葉は聞いていたけどこんなに苦しいものだとは知りませんでした。そして病院によって対応が違うことにも驚き。早く浸透しますように
by なっか123-
0
-
-
4.0
ほんと、はざま
ホントに、はざまの子どもはどうすれば良いのだろうか…
あちらでも上手くいかず、こちらでも上手く行かない…by ななばつさん-
0
-
-
5.0
発達障害についてとてもわかりやすくかかれています。深刻で暗そうな感じではなく、日常日記というか経験をわかりやすく書いているので読みやすいです。
by みおp-
0
-
-
5.0
なるほどです
発達障害について社会に認知されてきたこのごろ、はざまの子どもについては、まだ認知されていないですね。さすが沖田先生です。
by sachifuru-
0
-
-
3.0
無料で読みはじめましたが、先が気になりました。
発達障害は、なかなかわかりにくい症状ですので判断しにくいと思いました。親としては認めたくない気持ちもあると思いました。by おださん-
0
-
-
5.0
色んな人に読んでほしい
発達障害が知られるようになってきた世の中だけど、当事者と家族の辛さは多分本当に理解される事ってまだまだだと思う。この漫画、各小学校に1冊置いて欲しいくらい
by Tower-
1
-