みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分読んでいますが、とても勉強になります。ただ障害があるだけでなく、このように狭間の子供がいることを知れて良かったです。
by まびび-
0
-
-
5.0
知識として役立つ
子供を持つ前に興味本位で読んだけど、こういうタイプの人もいるんだというダイバーシティ的な見識を持つために万人にオススメしたい作品です。
by 栗ようかん-
0
-
-
4.0
ボーダーのお子さんも親御さんも、色々苦労がありますね。
ご両親が、子どもの現状を認めて、寄り添ってくれると、成長につながりますよね。by ムシムシムシ-
0
-
-
3.0
今はいろいろな情報があって、分からない事は調べてられる世の中ですが、情報通りに当てはまらない子もたくさんいて、本人も親も大変な思いをしていると勉強になりました。
by ササキサン2319-
0
-
-
5.0
勉強になります。
沖田×華先生の作品はほとんど読んでいて、こちらもすぐ読みました。
すごくためになる内容なので、もっと世の中に広がればいいなと思います。by ゆ・き・ち-
0
-
-
4.0
自閉症児、アスペルガー、ADHD、色々な障害はあるけど、その障害が認定されなければされないで本人周りつらいんだな…と思いました。
軽度認定されてもまた半端なところで大変そう。by ぷにのぷに-
0
-
-
3.0
誰でも起こりうる事だと思いました。
知らないことが多く勉強になりました。
親であるお母さんは1人で大変ですよね。。by ゆぴぷ-
0
-
-
5.0
どんな子にも教育を受ける権利はあると思う
現代文明はとても便利で快適だけれどわくからなズレてしまうと異端児扱いされてしまうのが辛い
本人はそれが普通なのに大勢の中では少数by たのみ-
0
-
-
5.0
これはしんどい
グレーゾーンという存在は知っていたけど、ここまで大変な思いをするとは全く知らず。
決まりは必要だと思うけど、決まりがある故に苦しむ人は居る事実はもっと多くの人が知った方がいいはず。by hit me-
0
-
-
4.0
リアル
沖田×華さんのお話しは、いつもとてもリアルな内容で、説得力がありながらも笑いがあったり、考えさせられたり、読みごたえがあります。
by みみぱんち-
0
-