みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,659件
評価5 45% 750
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
141 - 150件目/全1,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    自閉症児、アスペルガー、ADHD、色々な障害はあるけど、その障害が認定されなければされないで本人周りつらいんだな…と思いました。
    軽度認定されてもまた半端なところで大変そう。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    誰でも起こりうる事だと思いました。
    知らないことが多く勉強になりました。
    親であるお母さんは1人で大変ですよね。。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    どんな子にも教育を受ける権利はあると思う

    現代文明はとても便利で快適だけれどわくからなズレてしまうと異端児扱いされてしまうのが辛い
    本人はそれが普通なのに大勢の中では少数

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    これはしんどい

    グレーゾーンという存在は知っていたけど、ここまで大変な思いをするとは全く知らず。
    決まりは必要だと思うけど、決まりがある故に苦しむ人は居る事実はもっと多くの人が知った方がいいはず。

    by hit me
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    リアル

    沖田×華さんのお話しは、いつもとてもリアルな内容で、説得力がありながらも笑いがあったり、考えさせられたり、読みごたえがあります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    さすが

    沖田さん!沖田さんの漫画はどれも面白いので大好きです。今回も凄くストーリーも面白くていろいろ考えさせられました!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    納得

    子育て中です。
    まさにそういうことってあるんだな。
    と、勉強になります。
    だからどーするとかではないけど、知識としてあった方がいいとおもう

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    子どもが大好きです。子どもの頃から近所の小さな子どもの面倒を見てました。すぐに懐いてくれます。しかし友人の子どもは毎日泣き叫び一歳の時から火がついたような泣き方でメンタル系になにかあると思っていました。3歳で自閉症と診断され友人夫婦も夫婦の親も、祖母も育てられず施設にいます。本当に大変だと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    発達障害のある児童の、支援の仕事をしています。それぞれの適正を見極めながら、将来ちゃんと生きていけるようにと、個々にあった支援が出来るようにと、日々考えながら関わっています。みんな、かわいいです。しっかりと、世の中に知ってもらいたいですよね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    今の現代社会の問題点をギャグを交えてわかりやすく読み解いていける本でした。グレーゾーンやボーダーと呼ばれる人たちがどんな感じに生きづらさを感じるのかを知るのに良かった

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー