みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(138ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
為になるマンガ
実際に存在したお子さんの睡眠障がいの話をかかれていて、今まで知らなかったことや勘違いしていたことなどがあり、読んでいてとても勉強になりました
男の子がとても母親想いで読んでいてほっこりする場面や、周囲の理解の無い言葉や、制度のラインで受けれるはずのものが受けれなかったりと大変そうでしたが、それを親子で乗り越えていく姿は感動します。by にいるん-
1
-
-
5.0
素晴らしい作品
実体験に基づいており、非常に説得力がある。発達障害児の親御さんは本当に大変やな、と思った。
発達障害の子供の面倒を見るだけでもしんどいのに更に周囲の無理解、心無い言葉によって傷ついてしまう。特にこの漫画のヨシ君の場合知的ボーダーであるため普通学級にもついて行けず、かといって支援学校にもいけないので更に困難になっている。全くもって福祉の穴だと思った。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
この作者の方はたくましく、苦労をきちんと、生活のかてにされ、息子さんもすごく可愛らしくえがかれているが、離婚前などは地獄の苦しみを味わったのではないだろうか?普通の子供でさえ、育児は本当に辛いのに、物語として俯瞰できるまでにどれだけ苦しんだのかなと思うと、女性として母として、作者のかたを心から尊敬します。
by 匿名希望-
9
-
-
5.0
学びのために
子育てママです。
×華さんの作品が好きでたまたまこの作品を読みました。
身近に発達障害の子がいないので知らないことばかり!!
赤ちゃんの頃からこんなに大変なの!?
と思いました。赤ちゃんを育てるだけでも本当よろよろになる毎日です。
もっともっとたくさんの人に読んでもらってこういう子どもたちや家族を支える組織がどんどん増えたらいいな。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まだまだ小さい家の子も、成長とともに発達障害だったらどーしたらいいんだろうとか漠然と考えたりするが、中々まだ、まわりも理解が薄い障害やギリギリ普通の子と同じに扱われて、それゆえに大変なこっていろいろあるんだなーと、参考になった。
今は大人になってから、自分は発達障害だったと知った人もいるようだし、その子にあった環境を作ってあげるって大変だなーと考えさせられた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事の世界
私の息子は知的障害や発達障害ではありませんが、2年前に白血病になりました。まだ5歳でした。
苦しい闘病を経て保育所に復帰しましたが、外見の変貌で馬鹿にされたりいじめられたりしました。
保育所の所長先生に「難病の子どもを持つお母さんの気持ちは、所詮私達には分かりませんよ。他人事です。」と突き放された事を思い出します。
周囲の認識不足や間違った理解は、子も親も本当に傷付くものです。現実ってこんなもんなのかとその無関心さに何度も悔しい思いをしました。
けれど、思い返せば私も以前は他人事だと思うひとりでした。
はざまの子どもとその親ごさんの現実は、決して他人事ではない。他人事の世界は、ある日突然現実になる事があります。by こけ玉-
10
-
-
5.0
誰かに届け
本当に困っている人に届け!と願ってしまいます。
今では情報も豊かになったかもしれませんが、発達障がい児とその家族は、常に混乱の中に生きてます。
しんどいこと、あるあるウチもそう!って共感できたら、慰められるはず。
こんな感じで、漫画って入り口で伝えられるなら、当事者家族はもちろん、ちょっと興味あるな、って人にも届きます。素晴らしいことですね!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
おすすめです
発達障害のボーダーラインというものがあることすら知らなかったので、勉強になりました。
笑いもある感じに描かれていますが、きっと色々な苦労はあったと思います。
私は子どもはいませんが、今後産んだりそういった子たちと関わったりする時の心構えというか…になったような気がします。
もっとこうしたマイノリティを知らせるマンガがあればよいと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
興味深い
私の友人のお子さん発達障害で赤ちゃんの時から癇癪が酷く一度泣か始めると本当になかなか泣き止まないとぼやいていたのを思い出しました。眠れないってのはお父さんとお母さんもとても大変だと思います。私はすこし寝不足でも不機嫌になってしまうので小さいなと反省した次第です。子供って本当に大変なんですね。可愛いだけじゃやってけないなと改めて思いました。
by チェケラッチョチョ-
1
-
-
3.0
凄く共感
私もきっと狭間の人だから周りを困らせてしまうのでは、無いかと考えてしまう。×華さんの漫画は、考えさせて貰えるので読みあさってしまいます。一生懸命やってても何故か同じ間違いをしてしまったり、何だかあるあるって同感していきます。だからと言って決して決めつけない。包み込むような。難しいけどそうなんだと共感できる内容が凄く良いです。
by 匿名希望-
1
-