みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
淡々と
話は進む、主人公がけして全てただしいほめられた行動ではないのが余計にリアルに感じた。ノフショットの事ですが、OSTの思い出など思い出すのも辛いこともあったかもしれませんが。またこの恩師と言う学校ではない。習い事の教室塾の先生なんだけど、主人公の一生を示す指針になったような方。こんな方がそばにいたら、人生違ったものになるんだなぁ。素晴らしい方だなぁと思いました。
by ごきげんよう-
0
-
-
5.0
東村あきこ先生の東京タラレバ娘にどハマりしていたら、友達にかくかくしかじかを薦められて読みました!!
あの時(10代の頃)は気づけなかった優しさとか、あの時は未熟過ぎて受け止めきれずに、恥ずかしくて素っ気ない態度をした小さな自分とか、失ってから気づく後悔や懺悔。
そんなだれにも言えなかった気持ちが上手に描かれていた。by あちゃんママ-
1
-
-
4.0
東村先生の自伝的作品です。
読む人の受け取り方によるかもしれませんが私は涙なしには読めませんでした。
みんな少しは心当たりがあるようなお話。by オルレアン-
0
-
-
5.0
泣けた
先生、売れっ子で本当面白い漫画ばかり描くけど昔はこんな風に絵を学んでこんな風に過ごしてたんだって。恩師の先生の話は本当に泣ける。
by かきくけこちゃん-
0
-
-
4.0
大好きな漫画家さん!
大好きな漫画家さんの青春時代が漫画になっていて嬉しい!笑いあり、情熱ありで全巻読んでしまいました。♪
by ☆ほし☆しほ☆-
0
-
-
5.0
流石の作品⭐️
東村先生の作品は、「ママはテンパリスト」が最初で
「かくかくしかじか」の受賞のニュースを見て読破。
賞賛された通り胸を打つお話でした。
東村先生の自叙伝というのが
また素晴らしい👍
漫画家に憧れた女子あるあるなど
笑いあり涙ありの間違い無い名作です。by トロロB-
0
-
-
4.0
作者さんの話
すごく良いです。作者さんの昔の大学受験の話なんですが、若さゆえの痛い思い出したくないことを書いています。読み手も胸が痛くなります。
あと、この作者さんはやはり持ってるなぁと思いました。by pipipi1981-
0
-
-
4.0
興味深い
東村せんせいの自伝的、回顧録的なお話ということで、せんせいが漫画に対する思いとか、人生を変える出会いとか興味深い。
by あめちゃん☆-
0
-
-
5.0
高校生の時に読んでおきたかったなって思った
自分の進路を考えるきっかけになったと思う
一生懸命になれるものがあると人生違うねby ちらみ-
0
-
-
4.0
自分を教え導いてくれる人、多かれ少なかれそういう役割を持った人物が誰しも身の廻りに存在すると思う。時には救われ時には耳の痛いことを言われ、一緒の時間を過ごす間に人生にとって大切なことが身に染み込んで行くんだな。とそんなことを考えさせられる作品でした。
by サム子-
0
-