みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

  • 完結
かくかくしかじか
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/15 11:59 まで

作家
配信話数
全95話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,479件
評価5 62% 915
評価4 25% 374
評価3 10% 146
評価2 2% 29
評価1 1% 15

気になるワードのレビューを読む

321 - 330件目/全1,479件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    引き込まれる

    ネタバレ レビューを表示する

    作者の自叙伝、お世話になった先生との大切な思い出、、、。
    破天荒なイメージの先生と面白キャラの主人公のやりとりが楽しいし、引き込まれるし。
    今はもう居ない先生を予感させる回想、、、。涙無くして読め無さそう。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    映画の原作

    東村先生の自伝的漫画でありながら、恩師である先生への感謝を込めたお手紙のようでもあります。自分の人生にここまで影響を与えてくれた方との出会いを羨ましく思います。過去の自分の少しの後悔や、振り返ったからこそわかる感謝がコミカルでありながら静かに感動出来る素晴らしい作品です。人生に無料分を追いかけながらコツコツと読んでいますが、毎日楽しみにしています。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    映画の原作ということで、読んでみたけど面白い。続きが早く読みたい。映画は原作をこえることはないとおもう。

    by あや9
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    思い込み

    ネタバレ レビューを表示する

    自分は天才だと思い込んでいる時は、本当に無敵でこわいくらいです。でも何も知らないその時が一番幸せなのかもしれませんね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画が話題となり、映画を見る前に漫画を読め始めてみた。
    スパルタ先生が今の時代にいたらパワハラで訴えられるだろうと思いながら読んでます。
    絵に対する愛情を感じますね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても良い

    ストーリーはとても良く、実話ときいてさらに感動、なのにどうしても演じている役者さんが頭を過ると話には入り込めないな〜。ストーリーには関係ないんですけど…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    映画にもなって話題になっているので読んでみました。東村先生の自伝なんですね。無料分しか読んでいませんが、すごくおもしろかったです。最後まで読みたいと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    みんなが通る大学生の時期。
    私喪若干無気力ででも将来を諦めたわけでもなく、、
    まだ自分の道を決めてない時期の心の状態が思い出されました。
    おもしろい!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    日高センセ、めちゃおもろ過ぎ⤴⤴😂😂

    ネタバレ レビューを表示する

    アキコセンセの「私のことを憶えていますか」
    という作品を今読んでいたせいか、ふとある日
    お薦めに上がってきたのが契機でした
    今30話まで読んでの感想です…😊

    かくかくしかじか…面白いタイトルだけど…
    なんか最近聞いたな…って思ってたら❗

    例の女優スキャンダルで公開どうなる?って言われた
    映画のタイトル…もしやと思い調べたら、なんとアキコ
    センセの自伝的コミックが原作、とのこと❗
    ワタシ、東京タラレバ娘以降しか知らなくて…😢

    無我夢中で飛びついて読み始めましたら大爆笑、
    でも時々号泣あり!の塩梅が絶妙❕

    アキコセンセの高校美術部時代~、美大進学希望が
    芽生えた事での、スパルタセンセとの運命的な邂逅…
    そして巨人の星なさがらの、まるで昭和中期の根性野球
    の様な猛特訓😓❗、壺過ぎて笑いました😂

    スパルタセンセは日高センセ❗(以下センセと略)
    宮崎の片田舎、海岸線の自宅で絵画教室を開いています

    映画では大泉滉さんですが、個人的イメージは
    常にキレまくっている遠藤憲一さん、とにかく
    普段から強面でしかもキレて叱り倒しまくる…😨

    センセの指導方法はモロ昭和❗
    それもコテコテの昭和40年~50年台中期の感じ💦💦

    暴力・竹刀あり、暴言ありいの酷い事、オールオケ❗
    まるで狂気のカオス状態の中で、ひたすら美大を目指す
    恐ろしい空間😨❗❗ 受験生たちは反抗する間もなく、
    黙々と与えられた厳しすぎる課題に挑むという、まるで
    地獄の世界さながらのセンセとの闘い…😅💦💦

    ワタシはその時代に教育を受けた者なので、あ~😆、
    懐かしい!とか、あった!あった!、こんな先公おった
    わぁと思えて楽しく観てたのですが…

    コメ見ると、多分若い方達からでしょう、酷すぎる❗
    コンプラ違反だ❗、とんでもない❗という意見もあり…

    でもねぇ、仰る通りなんですけど、この作品は自伝で
    アキコセンセにとってはセンセはものすごい恩師な訳で
    それをノスタルジックたっぷりに描いてるなかで、
    「コンプラ違反❗」とか言う方がナンセンスで、少し
    本質を見誤っているんちゃうかなぁ、と思いました…😅

    この「虎の穴」(知ってる?😆)で短期集中鍛えられた
    アキコセンセの受験結果は如何に?
    是非とも本編ご覧下さいませ…😆😉😌

    ここまで読んで下さった方々、お礼申しあげます🙏

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    歳をとっても若くてもとかく人生は難しい

    途中までしか読んでいませんが、絵画塾を主宰している純粋な先生と、違った意味で純粋な若者のおはなし。
    若者は純粋なゆえに迷い込んでしまい、同じところをぐるぐるとまわり、若さゆえの弱さもあり、流されてしまう。後悔ばかりしていますが、こんな先生に出会えただけで幸せな人生ってなのかもしれない。少なくとも自分が若い頃はこんなに真っ直ぐな大人はいなかったと思う。自分が気づいていなかったらだけかも知れないが。
    クスッと笑えて少し切なくてちょっと若い頃を思い出してしまう。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー