みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/12/15 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全95話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
NEWみなさん同様
すごく心に届く作品ですね。それぞれ登場人物個性強いのですが、多分実際の
キャラクターの個性が強調されているのかな。
ゆっくり時間かけて噛み締めながら読んでいきたいです。でも、どうしても先生が大泉洋さん
に見えてしまう。by やっちゃん子-
0
-
-
5.0
NEW自伝漫画
この人の漫画は結構好きなんだけど、こうやって漫画家になったんだなと分かると、それもまた面白い。
若い頃、目の前の事にかまけて、甘えてしまった行動ってあるよね。
自分はお祖父ちゃんだったなぁ。
恩をかえしたくても、もう返せないんだ。by Ivor-
0
-
-
3.0
NEW同世代を生きた人間として、あー学生時代ってそんな感じだよね~と気楽に読むにはいいけど、親目線に立つと厳しいかも。お金出して将来に期待して送り出したのに、まともに授業受けずに遊んで出戻り、まともな収入源無しとは。今は大成していらっしゃるからこそ描ける話なんだろうけど。
by りなきち30-
0
-
-
5.0
今はなかなかいないけど
もう先生があったかくて本気で、あぁ昔はこういう人いたよねっていう本当の師匠。あきこさんも心から慕って良い師弟関係。
by きんもくせい742-
0
-
-
4.0
自伝的マンガ
先生との思い出を自伝的に振り返る。若い時の過ち、本当に思い出したくもないような黒歴史、後悔、自責の念があるだろうに、赤裸々に描いているところがすごい。それがなくては先生を描けないからなのかな。それだけ先生に対する想いが強いことが伝わってくる。
by やきとそ-
0
-
-
5.0
あきこさんの画のタッチがことごとく好きです。自伝的内容に、なんだか胸が締め付けられました。時を超えた告白、過去から届くラブレター 。
by きゅーまるまる-
0
-
-
5.0
映画も観たい❣️
東村先生の自伝的漫画…とは後から知りました。
まず、題名が『かくかくしかじか』
気になる…たぶん、後からなぜこの題名かが分かるのでしょうが、まだ57話までしか読んでいないので分かりません。
何かに秀でるためには、その他全てのものを捨ててでも『それしかない!』ってほどやらないとダメなんだろうな…と思わされました。スポーツであろうと芸術であろうと、どんな道であっても。
強烈な人格の日高先生(ホント、漫画だからかなり盛ってる?と思うほど)と出会い、美大へ受かるために絵を描きつづける日々。相当大変であっただろう日常をギャグを交えて描かれているので、とても読みやすい。
美大を受ける人にも参考になるかも??ならないかも?💦
ラストはまだ先ですが、思い出す口調と日高先生へ呼びかけているモノローグで、なんとなく分かってしまう。漫画の形をとった日高先生への感謝状であり、弔辞なんだろうな…by 竃猫-
0
-
-
5.0
おすすめです!
東村アキコ先生の自伝的マンガ。
美大を受験するために教わった恩師との出会いから、大学生を経てその先まで。
美大の受験てこんな感じなんだな、というのがよく分かります。ゆるい気持ちでは難しいんたと思いました。先生とのやりとりがコミカルでとても面白いけど、その中に本質が詰まってて読み応えがあります!by 海山鳥-
0
-
-
5.0
恩師
全巻読んでの感想です。
東村アキコ先生の作品はもともと好きだったんですが、東村先生についてあまり知らなかったので、この作品を読んで先生が何で漫画家になったのか、先生の人生をユーモアたっぷりに見させてもらえました。
東村先生には恩師がいて、その厳しくも愛情たっぷりの恩師がいたおかげで今の東村先生の活躍がある。
私も自分の恩師の事を思い出して、泣けてきました。by Liesa-
0
-
-
5.0
よくわかる
流されてしまうのも、怠惰なのも、自堕落なのも、私も大学生のころってそんな感じでした。「あの頃始めてれば」って思うけど、始めてたとしても違うことになってたかもしれない。漫画の道を取ったことで、自分を責めているけど、じゃあ自分の夢とタイミングを逃して先生に尽くしてたらどうなっていたかな。正解はひとつじゃないから。先生の思い(信念)が東村さんの中で生き続けて「描く」ことを止めない。絵を描いてほしかったかもしれないけど、きっと先生は汲み取ったと思う。
by スンゾン-
0
-
