みんなのレビューと感想「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
真似したくなる
不殺wなんてよく言われますが、カッコいい
絵が全体的にシュッとしてるのが余計にスタイリッシュに見える原因かもしれません。
九頭龍閃早速明日からやります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔懐かしるろうにけんしん!昔を思い出します。ストーリーが良きなのでオススメですー!ぜひぜひよんでほしい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実写版映画との比較も楽しいです。
明治政府の成立に陰で貢献した人斬りの物語です。佐藤健さんが主人公の剣心を演じる実写版映画ももうすぐ公開されるので、その前に、それまでのストーリーをコミックでチェックしておくのもオススメです。コミックだと、剣心を苦しめる敵キャラクターの背景もより詳細に描かれていますし、バトルシーンで繰り出される技についても、詳しく説明があります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
剣心、かっこいい☆
剣心の心の優しさ、強さがとても良く表現されていて、トリコになってしまいます。普段はほのぼのしているのに、キリッと魂が入ると急に男らしくなり、そのギャップにやられます♡
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
るろうに剣心
昔、マンガを全巻、持っていて、お気に入りだったのですが、主人が邪魔と言われて、泣く泣く、古本屋に売りに行きました。
こちらで、古いマンガが読めるのが懐かしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知人から薦められて読みました、映画も見て無くて。いつか見よかな。
何も考えずに読み始めたら、所々にけっこうなグロい血しぶき等々な画…。あ、斬る話しだったゎ、と。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
違う?
私がイメージする、メディアの中の「るろうに剣心」とはかなり違うんですけど…あれは別物?佐藤健は?本当の原作はどれ?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から好き
私が学生の頃から連載してる作品。映画化されると聞いた時、特典付きで何度も観ました。その後も観に行ってます。カッコいい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はまりました
リアルタイムで読んでいました。鬼滅の刃きっかせに昔の流行った漫画を読みたくなった方にオススメです!面白い
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
剣客ヒーロー
連載当時はだいぶあれこれ言われていたらしいのは、コミックスの中の先生のお話にもありましたが、新撰組など歴史的な事実を伴う部分から反発があったりと、なんだかんだと影響が大きい作品だったと思います。連載初期は女性と見間違うような優男という設定だった剣心も気がつけばヒーローの中のヒーローに成長した感じがありました。明治維新の頃は題材として珍しかったのも記憶に残りました。赤報隊について知れたのもありがたかったと思っています。
by 匿名希望-
0
-