【ネタバレあり】るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版のレビューと感想(17ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
青春時代を共にした
懐かしい。
必殺技を真似ようとしていた小学生時代を思い出しました。
高校時代に一気読み。
またこうやってスマホで読めることが嬉しいです。
アラサーほいほい。
と呼ばれる作品だが、それも時と共にアラフォー、アラフィフと変わっていくのかと考えると、なにそれ怖いですが笑
原作は、素敵なハッピーエンドで終わったので、安心して読めます。途中ギャグシーンもありますし、薫の揺れる想いも明るく時に切なく描かれているので、
様々なメディアミックスをされていますが、作品の尺があるから本筋しか描かれず、どれもなんか暗い。やっぱり原作が良いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どはまり
リアルタイム読者でした。
特に斎藤さんがきて、京都にこい。という最初の場面
あそこの川での別れのシーンで完全に落ちました。
当時まだ中学生でしたが、そこから頑張って集めた思い出。
人とは儚くも強く美しいものだと。思いながらよんでいた。
みんな幸せになってほしい話by たたまたまき-
0
-
-
4.0
アクションシーンがすごく惹き付けられます。剣心の頬の十字傷の経緯が分かる回想シーンがすごく印象に残っています。
実写の映画版も成功してるだけに、間違いなく名作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
映画から
映画だけで原作は初めて読みました。幕末、志士とかなんとなく○なまぐさいイメージで苦手でした。でも絵が可愛いのと剣心の優しくブレナイ強さが良かったです。
by マドンナリリー-
0
-
-
5.0
けんしん!
剣心が大好きで今でもよく見てる!
あの剣さばきといい喋り方といいもう全部いいんだけどー!
逆刃刀を使いこなすとかかっこいい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作!
言わずと知れた名作。コミックも全巻読んでますが、ついついまた読み直してしまいます。
主人公ももちろんカッコいいけど、何巡目かになってくると、比古清十郎や斎藤一のかっこよさもたまらなくなる!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
るろけん最高っすね。幕末の剣士達の熱い戦いと技や技名がいかしてます!人間模様とつよさと弱さと愛しさ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
剣心が、かっこ良すぎた!逆刃刀?!なんなの?って思ってた。刀が切れないなんて、ダメダメじゃん!って。アクションもすごいのに、ストーリーは進むほどに面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、リアルタイプで読んでいたので、懐かしさで読んでみました。今読んでも面白い。剣心のオフは癒され、オンは圧倒的にカッコいい!!そのギャップがいいのでしょうね。キャラ達もいい味を出してます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメ化や実写映画化されている人気漫画なので、とても面白いです。特に京都編が面白くオススメです。ただ、雪代縁の話になると、話が重苦しくなるので重い話が苦手な人は注意したほうがいいかもしれません。
by 匿名希望-
0
-