みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

はたらく細胞
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全67話完結(35~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,398件
評価5 64% 896
評価4 26% 360
評価3 9% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
311 - 320件目/全360件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    アニメを見て気になったので購入。
    大筋通り進んでいく感じなんですね。
    体の中にこんな細胞たちがいるんだと考えたらちょっと楽しかったです(*´∀`*)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    異色!

    細胞やら菌やらウィルスを擬人化した物語。なかなかツボでした。
    ただ…ちょっと難しい。そんで、絵がごちゃごちゃしてて読みにくい。まぁ、体の中ってこんだけごちゃごちゃしてるんだろうから仕方ないのかもだけど。
    サイトじゃなくて紙で戻ったり進んだりしながらじっくり読んでみたい。

    by Kikki
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ツイッターでとても話題の作品です。赤血球の擬人化など、よく思いつくなーと思う内容で、医療の勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    人体

    人体の働きをわかりやすく擬人化してて、働きがよくわかります!あーこんな頑張ってくれてるんだなぁと感謝したくなりました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あはは

    ネタバレ レビューを表示する

    読むのがメチャクチャ面倒臭いが、勉強にぬります。いちいち絵も綺麗でうまいですし。でも何故体内を書こうと思ったのか、、、何話が購入しまさたが、続けて読まないです。少し読むのに疲れるからです。細かいし、主人公らしき、赤血球が女でバカだから。何てことはないですが、やはり、赤血球が主人公か、そりゃそうだよな、白血球もいろんな種類があるのかー、やはり、勉強になる、、

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白かった

    人体の血液やら免疫については学校の堅苦しい授業でその理屈はわかっていたけど、当時こんなおもしろいマンガがあればもっと楽しく頭に入っていただろうなあ、と思います。
    ただ、他の方も述べていた通り、スマホでは見辛い!紙媒体で読むのが最適でしょうね。
    あと、お試し分では出てこないけど、この作品の舞台となっている体の持ち主のビジュアルが是非見てみたいです!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    赤血球がかわいい、からはいったこのまんが。思っていたよりも専門知識が多く読みにくい…何てことはなかった!体内で起こってることがよくわかる!すごい!と思いました!身体のことに興味がなくても面白いのいのははじめてでした

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    細胞の働きに合わせて擬人化して面白くストーリー仕立てにしてます。
    体の中でこうなってるのか!!と勉強になりながら読めました。キャラデザも良くて好きです!
    花粉症の話は面白かった!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白くてためになる

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が斬新。

    知っているようでしらない自分の体の中で、こんなにたくさんの人たち?が働いてくれているのかと想像すると楽しい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    メチャメチャ好きで面白いのですが、メチャコミで読むのはツライ作品です。
    1ページで表示される他のサイトか紙ベースで読みたい作品です。
    作品的には★5ですが、読みにくいのでマイナスしました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー