みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    医療系の漫画は難しい専門用語が多いですが、勉強になります。
    絵も上手いし、細胞が擬人化してるって発想力がすごい!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    身体の仕組み

    ネタバレ レビューを表示する

    身体の仕組み、危機が漫画で分かり子供にも読んでほしい作品。キャラの個性も強くて普通に漫画として楽しめるし勉強になります。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    よくぞ!

    まさかの細胞の擬人化!これ新しいですよね(笑)そして、その名のとおりめちゃ役立つ!意外と知らないこととかあってかなり面白かったです!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    おもしろいです。

    テレビで見たのをきっかけに、コミックも読みました。
    医学を勉強したときと違い、免疫の難しいからみをとても良く理解できました。
    子どもにも好評です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あっていい

    今はまであっていいはずなのに、以外にもなかったかもしれないジャンルですよね。こどもたちには是非みてほしいし、自分も勉強になります。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    すごい発想。

    まさか人体の細胞を擬人化してマンガにするってね…。しかもものすごく分かりやすいから、東大生が薦めるのも納得。フリフリのドレスを着たマクロファージが斧を振り回してウィルスをやっつけるとか、幼稚園児みたいな血小板が列を作って傷口をふさぎに行くとか、理系の着眼点に感動。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    評価が高かったので読み始めました。すっごくおもしろくてわかりやすい。こういうマンガならこどもでも楽しく体のことを勉強できそう。タイムリーに、新聞に免疫の説明が出ていて、マクロファージやメモリーT細胞が出てきたのでにやにやしながら読みました。
    がんばれ、みんな!ありがとう、みんな!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    分かりやすい❗

    体の仕組みをなんとはなく知っていたレベルでしたがこの作品を読んで血液を中心に働きがよくわかりました。また興味も断然教科書を読むよりでるので子どもにおすすめです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どんな

    ネタバレ レビューを表示する

    店頭で見かけてどんな本なのか気になっていました。学生向けの学習まんがかなーと思って手に取ったことは無かったのですが、ここで読んでびっくり。予想以上に面白いです。全然学習まんがっぽくないのに内容は全て医学的な話。これはいいです。

    by hlkkj
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    風邪をひいたとき、アレルギーが体内にはいった時、ウィルスが体内にはいった時など、体内ではどういった細胞が、どう活躍しているか描かれているので、
    楽しく読みながら、勉強できてとても良かったです。

    子供にも読ませてあげたいと思いました。

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 21 - 30件目/全321件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー