みんなのレビューと感想「DRAGON BALL モノクロ版」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
 
    - タップ
 - スクロール
 - ページ
 
みんなの評価
レビューを書くLoading
- 
      
5.0
やっぱりこれ
世界中で波動砲を撃つ際に使う合言葉
初期の方は、主人子が技を覚えていく姿に自分も没入してしまう。
同じ様に鍛えようとしても、自分は続かず・・・
続いていたら自分もムキムキだったかも。
懐かしい気持ちで読み込みますby ロッキー69- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
懐かしい
こどもの頃大好きだったアニメがここで読めるなんて!読み返しても、今もめっちゃ面白い。内容知ってても面白いのはやっぱり名作です!
by まんがすき子- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
最高!
これはもう…最高ですよね☆☆絵を見ただけで懐かしさがあるし、読めばやっぱり面白くって、ドラゴンボール大好き!!ってなります♡
by skhas- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
鳥山先生
アニメで知ったのが私が中、高校生くらい。でも今でも古臭く感じないところがすごいなあと思います。素晴らしい作品
by フライングホヌ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
名作
ドラゴンボールが読みたくてジャンプを買ってたと言っても過言ではないぐらい大好きな漫画でした。絵もストーリーも最高です!!
by まぁーちゃんママ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
これで育った
これをリアルで読んでいた学生時代。もういい大人ですが、このマンガの話題になる事は、生きていたらたくさんあります笑 読んで損はしない!
by こまちまい- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
無料分が1話だけなんて残念過ぎる߹-߹それにしても初期のドラゴンボールは読んでてワクワクするなぁー。
by ルルルのル- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
今では我が子もファンです。
なんと言ってもドラゴンボールの初期のストーリーが好きでした。今では自分の子供もハマってます。時が経っても色あせない面白さがありますね。
by コメコナ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
言わずもがな
名作中の名作。
悟空抜きに平成の漫画は語れない。底抜けな明るさと強さと優しさが、誰の心にも響くはず。
何回でも読めてしまうのがすごい。by はなはなやーまん- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
懐かしいです
ドラゴンボールとともに育った子供も、もう30歳。
子供の名前も、孫悟空にあやかって元気な子になる様に「悟」の字を。
その頃、月曜の夕方は、駅のゴミ箱にほぼ新品の少年ジャンプが山様になってて、コッソリ拾ってドラゴンボール読んでた思い出が。
今と違って、少年ジャンプか、テレビでしか見れなかった時代。
毎週、VHSで録画して、何度も繰り返し見てたなぁ。
これだけ世界中でヒットしたから、鳥山明先生も思い残す事も無いでしょうか。
みんな鳥山先生の冥福を祈りましょう。。by ノ〜さん- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 
    
    
    
    
    
    
    
    