みんなのレビューと感想「黒子のバスケ モノクロ版」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
中国で人気がある漫画で、学生に勧められて見ました。中国の学校ではバスケが一番親しまれているスポーツですから『SLAM DUNK』はもちろん誰でも知っています。しかし、そのスラムダンクとは一風変わった切り口で展開するこの漫画も確実に中国の学生たちの支持を得ている昨今です。
by 昔狐-
0
-
-
4.0
アニメでも少し見ていたけど見過ごした部分もあったのでマンガでもう一度読み直しています。最終回までまだ先ですがとても面白いです。
バスケは授業で少しやったけど私はやるより見る方が楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメはちらっと見た事があったけどマンガは初めて読みました!
最初の頃と中盤じゃ絵がガラッと変わるんですね😅by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルになさそう
リアルになさそうな話!!!
でも、はまっちゃいますよ(*^^*)
黒子との掛け合いがそれぞれのキャラで面白いのですきです(*^^*)
バスケやってたのでまたやりたくなりました!!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
改めて見ても飽きない。スラムダンクよりも超越している部分はあるが、バスケ漫画としてはよくできていると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!!
あり得ない技が出てきて、現実的ではありませんが、仲間との絆に感動させられます!
やっぱりチームスポーツっていいですね(*^^*)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
DVDも全部観ました♡♡♡
キセキの世代一人ひとりがいいキャラで、甲乙つけがたいですが、私は青峰大輝押しです!笑
黒子テツヤのバスケで、赤司、緑間、青峰、黄瀬、紫原、火神etc...みんながバスケに対する考え方とかチームの大切さとか良い方向に変わっていなく、成長していく姿がとっても面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
普通
人気作品ということで読んでみました
ハリガネサービスと同時に読んでしまったので バレーとバスケがこんがらがりました (自分のせいですね) まあ少年漫画の美学は健在 得意技とメンタルとチームワークの組み合わせ たまに頭脳
すごく驚くようなことや深ーい人生観は出てこないけど それが体育系少年マンガの美しい世界ですね
ギャグもかわいく
ついつい読み続けてしまいます
でも作品の存在感的には普通かな....by 匿名希望-
0
-
-
4.0
90話無料って凄い(笑)
初めは面白くてどんどん読んじゃいましたが、途中からなんか『ねぇよ』って技が出てきてしまって、少し冷めちゃいますが、ダラダラ続けてないのでいい終わり方の作品かとby 匿名希望-
0
-
-
4.0
緑間君がすき
私も長距離スリーポイントシューターになりたい。キセキの世代みたいな能力ほしい。まぁ無理なんですけどね笑笑
by 匿名希望-
0
-
