みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(49ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
タイトル
透明なゆりかご、ってなんだろう?
そんな単純な興味に惹かれて読み始めた者です。
産婦人科は赤ちゃんが産まれるところ、だけど外の空気やお陽さまにあたる事なく葬られていく生命もたくさんあるところだと知りました。
主人公が透明なゆりかごの中の赤ちゃんたちに話しかけてあげる気持ちの綺麗さに涙しました。
作者さまのほんわかとした絵に救われます。
ドラマも観ましたが、原作「中絶の家」が特に心に響きました。
各エピソードごとの一人一人、それぞれの家族、環境、さまざまな思い。
どれも考えさせられるもので、こんな素晴らしい作品に出会えた事を感謝しつつ、まだ続きを読んで行きたいと思います。by だんだら-
0
-
-
5.0
ぜひ読んでほしい
絵は沖田さんの独特なタッチだけど、ストーリーはすごく深くて考えさせられる。この絵だからこそ読める話だったり伝わるものがあるのかな…。
by まよゆも-
0
-
-
5.0
時代のズレはあるけれど
テレビドラマがやっているなーというのを横目で見ながら、先にこちらを読みました。ドラマのキレイな雰囲気と、原作の絵面のギャップには驚きますが…ギャグっぽい見せ方は作者の個性だとして、その背後には細やかな観察があると感じます。きれいごとでは済まない現実を、うまく物語に仕立てていると私は思います。
by アノニマス3-
0
-
-
5.0
深い
×華さんの作品はユーモアに満ちていて、それでいて考えさせられるものが多いと思います
コミカルな絵からは考えられない、深い物が込められていて、とても大好きな作品の1つです
作家さんの魅せる力をとても感じる作品ですby miyabin--
0
-
-
5.0
深い
子供3人産んでますが、産婦人科ではこんなに自分の知らない色んなことが日々起こっているのだなーとリアルに感じます。
妊娠・出産時に起こりうるリスクとか、疑問に思っても聞けなかったことなんかがでてくるので、1人目を産む前に読んどけばよかった(笑)by こびとん-
0
-
-
5.0
余白に癒される
無料分24話まで読んでいます。
絵が嫌いとおっしゃる方もいますが、私はとても好きです。簡素な線で余白が多い絵に癒されます。
主人公の素直さも好きです。by 昔マンガ家になりたかった-
0
-
-
5.0
ほんとに読んでほしい!
最初この本のことを知ったのは、看護学生のときの母性の授業。
母性って、赤ちゃん誕生のおめでたい科だと思ってたけど、産まれてこれない命もあるんだと感動した。だからこそ、命の重さをより感じた。by ナカムラくん-
0
-
-
5.0
現実を学べる凄い作品
誰も教えてくれない、新聞などにも掲載されていない、でも知らなければならない現実を教えてくれる素晴らしい作品だと思います。胸が痛くなる現実もありますが、命の誕生の重さを学べます。若い時にこの作品に出会えたら、もっと良かったなあと感じました。これからの若い人達に是非読んで欲しいです。
by 赤いスイートピー-
0
-
-
5.0
教科書
これは教科書確定でしょ!
色んな意味で皆に読んで欲しいです。
良かれ悪かれ知らないといけないこれは現実そのものですね!by メロディルンルン-
0
-
-
5.0
考えさせられるの一言に尽きますが
医療現場の生々しさよりは生命の幸せ感の強い物語で平和に読めました。by 湖池-
0
-
