みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(42ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
久しぶりに読みました
以前、雑誌のKISSで読んでいて、とてもお気に入りの作品でした。
久しぶりにこちらで見つけて再読。
改めて読んでも良い作品です。by のあポンタ-
0
-
-
5.0
尊敬
尊敬してしまうほど素敵な職業のことをセキララに描かれていてとても不思議で楽しくて最高に読み込んでしまいます
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
毎回泣いてしまう素晴らしい感動作品
義務教育で保健の教科書に載せて欲しいぐらい、素晴らしい内容でした。
命の尊さ、se○の代償、自己責任だけでは片付けられない問題…内容は重いが、絵がコミカルでギャグタッチで描かれているので、子供でも読めて理解できるはず。
今や小学生でも当たり前に恋愛して恋人同士になってしまう時代。中学での性経験が一種のステータスのように自慢話になってしまう恐ろしい時代。ぜひ子供達に読んで欲しい。
産婦人科を通して様々な人間模様や家庭事情が垣間見え、それぞれに考えさせられる。
自分も子供がいるので、余計に感情移入して毎日泣いてしまう。素晴らしい漫画です。周りにも勧めたい。by 娘が可愛すぎて辛い-
0
-
-
5.0
胸がしめつけられます
赤ちゃんを産むことは、生まれることは実は普通の事ではない。絵柄に好みはあるかもしれないけど
小学校高学年から20歳までの早い段階でこの作品に出会えることはある意味幸せな事かもしれないと感じられます。by わにぱん-
0
-
-
5.0
絵が下手なのが良い方向に作用している
絵はふざけているように見えるが、この作品の主旨があまりにも深刻であることをうまくカバーして、読みやすく伝わりやすくしていると思う。
これが超絶上手い絵だったら重すぎるし、それを中和するために余計な演出やエピソードを足したりすることになりそう。
そう考えると、下手な絵であることでストレートに話を伝えることに成功している稀有な例だと思う。
話は重いし、実話に基づいているからか予想外の展開を見せることがあり、読んでいて「え!!!!!!」とか声を上げてしまうほどだったりするけれど、無理に泣かせようとか、やたらとポエマーなセリフが出てきたりすることもなく、淡々と描かれていくのがとても良かった。by eisbein-
0
-
-
5.0
淡々と
ドラマも観てました。
漫画も読んでみて、この淡々とした話のあり様はまさに「透明なゆりかご」なんだなぁと思います。
主人公があまり感情が前に出ていないのが、この物語には合っている気がします。
淡々とただ淡々と生と死に寄り添う。
厳しさと優しさ。
生と死。
色々と考えさせられるお話です。by えぞのうたひめ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
作者さん好きで読む前から期待はしてましたが、
こちら私的にかなり上位作品です。
というか、どのノンフィクションも観点が素晴らしく、知らない世界の事をわかりやすく、グロさを排除して描く才能はさすがです。
産婦人科ということもあり、他の作品よりぐっと胸に迫る話が多く、涙することも。是非みなさん読んで欲しいです。by ぱるてすみす-
0
-
-
5.0
表紙?すごく良い╰(*´︶`*)╯♡
実写化おめでとうございます!
この話を読んだり見たりした人が、命の大切さについて、向き合うきっかけになれば良いな〜by ひよりみく-
0
-
-
5.0
実写化おめでとう!
これは、切ない.°(ಗдಗ。)°.
命の大切さを考えさせられる…
簡単に中絶とか、言っちゃダメだなーって思った!by コバルとブルー-
0
-
-
5.0
漫画の域を超えてます。考えさせられ、勉強になります。表には決して出ない1番多い死亡原因が中絶だとは!?ぜひ広い世代、男女問わず読んで欲しい。
by mmたっちゃん-
0
-
